展示会・イベント出展のお知らせ>>
グルメミートワールドブースにお立ち寄り下さいました沢山のお客様に心より感謝申し上げます。

「スペインワイン&フード テイスティング・商談会2009」 in東京
2009年6月1日(月)ANAインターコンチネンタルホテル東京で開催されました。

お客様には、カサルバのハモンイベリコベジョータベジョータ40ヶ月熟成を始め、カサルバのハモンセラーノ24ヶ月熟成、フビレス社のトレベレス23ヶ月熟成をご試食いただきました。

こちらはカサルバのハモンイベリコベジョータ40ヶ月熟成です。重量は10kgぐらいの肉質の良いものです。
今回の展示会はスペインワインがメインのため、ベジョータをつまみにくるお客様が多数いました。スペイン人のカップルがワインを片手に、「美味しい!美味しい!」
と何度もつまんでいく姿も見られました。
◆ハモンイベリコベジョータ40ヶ月熟成 |
 |
 |
- これはすごい味ですね。(濃厚で飲み込むのがもったいない)
- 口に入れて飲み込むまで、味が変化していきます。
- 今まで食べた、ハモンイベリコべジョータと全然違う!美味しい!
- このべジョータは「どんぐり」という味を通り越して「熟成の味がする!」
- 今まで食べた生ハムは何だったのか?
- 脂が、口の中で溶けるというより、流れ出てくるね。
- 今まで食べたべジョータと比べると、しっとりとして柔らかい。
- 脂の甘さ・塩分・コク・とにかくバランスが良くて本当に美味しいです。
|
|
◆「カサルバのハモンセラーノとトレベレスのハモンセラーノはどう違うの?」という質問をたくさんいただきました。
スペインのハモンセラーノの平均12ヶ月から14ヶ月熟成のものと比べると、どちらの生ハムも20ヶ月以上で、
23ヶ月・24ヶ月というのは、どちらもかなり長期熟成の生ハムと言えます。おまけに日本向けに、どちらの生ハムも3ヶ月ぐらい余計に熟成していることをを考えると、ハモンイベリコ並の熟成期間と言えると思います。

フビレス社のハモンデトレベレス23ヶ月熟成ブラックラベル
|

こちらがカサルバの24ヶ月熟成ハモンセラーノ
|
●ブースにお越しいただいたお客様との会話です。
お客様:
|
この展示会のために、生ハムを選んでくるのですか? |
担当者: |
ええ。ただ、こればかりは開封してみないとわからないですよね。
外見からここまでは判断できませんからね。すこし残念です。
(・・・現に、このべジョータも切り進んでいくと「うっ血」が見えてきました。・・・) |
お客様: |
そうですよね。でもこれはイベリコ豚が「放牧されている証」じゃないですか!
養豚された豚にはあまり見当たらないでしょうが、放牧された豚は、転んだり、
喧嘩もしますし、元気だった証ですよね。僕はお客様にそう説明しています! |
※ お客様からいただく生の声はとても参考になりました。 |
<出展商品>
展示会・イベント出展のお知らせ>> |