ジックリと焼きをいれたエゾ鹿内モモ肉の凝縮した味と品の良い風味は、ジビエの醍醐味といえますね♪
  • ジックリと焼きをいれたエゾ鹿内モモ肉の凝縮した味と品の良い風味は、ジビエの醍醐味といえますね♪

エゾ鹿(蝦夷鹿)内モモ(ミニブロック)【柔らか!濃い味わいのジビエ肉】

【初めて蝦夷鹿を食べるならコチラがおすすめ!】幅広くお料理にご利用いただける、もも肉のお手頃ミニブロックです。ジビエで良
...もっと見る▼
【初めて蝦夷鹿を食べるならコチラがおすすめ!】幅広くお料理にご利用いただける、もも肉のお手頃ミニブロックです。ジビエで良質ですからクセもなく、脂身が少なめながら、しっかりした肉感が味わえる鹿肉です。ミニステーキはもちろん、ブロックごとロゼに焼いて切り分けたり、ジューシーで味のある美味しさをご堪能下さい。和洋食選ばずに使えるのも嬉しいですね♪
5.00 (14件のレビュー)  

商品コード:VS5014F

在庫:常時在庫

販売価格 平均1,940円税込

 
カートに入れました
カートに入れる カートをみる
19ポイント取得できます!
メールでGet登録
産地
北海道 
原材料
蝦夷鹿 内モモ肉 
単価
[不定貫]1kgあたり5,880円税込 
賞味期限
2026/07/15 
規格
1パック 約330g 
販売メモ
枝肉での処理は電解水で滅菌後、冷蔵庫で3日間熟成後に解体するなど、理想的な食肉処理をしております。こちらの食肉は生食用ではございません、必ず加熱してからお召し上がり下さい。  
生食焼く炒める ローストステーキ
×

エゾシカ・モモ肉のロティ。フォンドボーと赤ワインを煮詰めたソースに巨砲を加えました。ほんのり甘めのソースもエゾ鹿に合いますね♪

写真はサク状のものです。形状の違うものや、脂の有無もありますのでご了承ください。豚肉や牛肉に比べ鉄分が多いため、濃い赤色をしたお肉になっています。

 

グルメソムリエのエゾ鹿肉は、しっかり血抜き処理をされた鮮度の良い肉ですから、クセがなく食べやすいです。良質なジビエは、狩猟後すぐに良質な精肉にするための処理を行っております。屠殺後1時間以内に枝肉の状態までして電解水で殺菌後、熟成に入ります。数日後に解体し精肉にしたものです。


エゾ鹿肉はあまり知られてはいませんが、「高タンパク・鉄分多め・脂肪分が少ない」とてもヘルシーな肉です。「エゾ鹿などの鹿肉は匂いやクセが強い」などと言われますが、これは鮮度や血抜きが悪いなど、処理方法に問題があることがほとんどの原因です。

グルメソムリエのエゾ鹿肉は、解体所で1時間以内に解体するために、山奥で狩猟した物では無く、それこそ車から仕留めた鹿を敏速にしょりしたもので鮮度が違います。 鹿肉は濃い赤色をしているので、見た目で敬遠されがちですが、これは鴨肉などと同じように、他の肉に比べて鉄分が多いためです。味わいも深くジューシーなので、鉄分が不足しがちな女性には是非食べて頂きたい肉です。

内モモ肉は比較的脂身が少ない部位なので、赤身の部分を焼きすぎずに、しっとりとした食感を楽しむような調理方法が適しています。ステーキはもちろん、鉄板焼きや、串焼きや串揚げなどでお楽しみ下さい。

エゾ鹿のロティー・赤ワインとブドウのソースのレシピ

【材料】

・エゾ鹿モモ肉(ミニブロック)
・フォンドヴォー、赤ワイン、絵シャロット、塩胡椒、にんにく、バター
・レンコン、ジャガイモ、バター、生クリーム、オリーブオイル

1.解凍して室温に戻したエゾ鹿は塩コショウとスライスニンニクを貼り付けて風味をつけておきます。
2.バターでソテーします。表面を強火で焼き固めたら弱火にし、蓋をして3分、返して3分程焼きます。
3.同時に、あく抜きをしたレンコンをオリーブオイルでかりっとするまでソテーします。焦げやすいので、弱火でじっくり焼きましょう。
4.焼きあがったエゾ鹿はホイルで包んでしばらく休ませて肉汁を落ち着かせます。
5.エゾ鹿を焼いたフライパンに赤ワイン、エシャロットとフォンドヴォーを加えて詰め、巨砲を皮ごと加えます。熱で皮がむけてきたら皮を取り除き、ソースをこしてバター、塩コショウで味を整えてソースを仕上げます。

ソースを敷き詰めたお皿にレンコンとマッシュルームを盛り、カットしたエゾ鹿を盛り付ければ出来上がり。

赤身の肉味の濃いエゾ鹿のモモ肉は、ミディアムレアに焼き上げるととってもジューシーで柔らか!巨砲を加えたほんのり甘みのある赤ワインとフォンドヴォーのソースとも良く合います♪

合わせるワインはもちろん赤ワイン!ソースにも飲むワインと同じワインを使えばベストマリアージュです♪

 

グルメソムリエのエゾ鹿(蝦夷鹿)の特徴

・エゾ鹿は広大な草原でたっぷり草を食べている肉付きが良く柔らかい雌ジカを使用しています。

・エゾ鹿は精肉工場の近場限定で収穫し、すぐさま1時間以内に解体され鮮度が維持されます。

・解体後、しっかりと血抜きが行われた枝肉は電解水で洗浄され1週間以上熟成されます。

鮮度が良い状態で解体され熟成された精肉は肉の状態が非常に良いエゾ鹿に仕上がります。

・エゾ鹿の精肉工場は北海道庁の精肉マニュアルを遵守して衛生的に処理をし、エゾ鹿協会の推奨を受けた工場です。

・このようにグルメソムリエの「エゾ鹿」は、鮮度良くしっかり血抜き処理がされているので、クセが少なく柔らかく食べやすい鹿肉です。

グルメソムリエのエゾ鹿は北海道の北部の海辺に近い広大な草原で上質な草を食べて育っているものを使用しています。

この商品の関連商品

ページ:1 / 2

この商品をチェックした方はこんな商品もチェックしています

ページ:1 / 11

お客様が最近チェックした商品

レシピのご投稿ありがとうございます! 

ページ:1 / 8

レビューのご投稿ありがとうございます! 


投稿者: 東京都 ももいえ様
726文字 写真3枚 2009/10/19 01:20投稿

ワインのつまみに先日作ったエゾジカをアレンジしようとネタを探して冷凍庫を漁っていたら、あろうことかグルミーさんのガチョウのフォアグラで作ったテリーヌが出て参りました。パイ皮も三枚。・・・大事にしすぎて、存在を忘れてしまっていたのでございます。ラップにくるんで空気を抜いたジッパー付保存袋のおかげ...続きを読む
商品の評価:★★★★★
 いいねの数 199

投稿者:S 東京都 Yukky
1,059文字 写真1枚 2010/10/24 22:52投稿

ワイン♪ワイン♪・・・どちらかというと春や夏のほうが好きな私ですが、秋冬になると、そう、大好きな赤ワインがよりおいしく感じる!そして赤ワインに合うお料理も恋しくなる~♪ ということで、大好きな蝦夷鹿をいただきました。商品の写真でもわかるとおり、蝦夷鹿のお肉の色はとても濃い赤。ワインはお...続きを読む
商品の評価:★★★★★
 いいねの数 219

投稿者: 神奈川県 匿名希望様
615文字 2024/03/17 15:30投稿

クセのない赤身肉です。 ジビエですので、しっかり火を通して食べたのですが、牛に近い印象を受けました。 オージービーフだと言われ出されたら、自分には正誤を判断できないかもしれません。 赤身ではあるものの、程よくジューシーで、パサつかず、程よい柔らかさで、美味しく頂けました...続きを読む
商品の評価:★★★★★
 いいねの数 11

投稿者:B 兵庫県 Tommy15
336文字 写真3枚 2016/09/25 13:24投稿

★ エゾ鹿内モモ肉のたたき ★   今日は、秋の献立!  頑張って栗もむき、栗ご飯に。 そして、メインは、ジビエの季節到来、エゾ鹿肉でたたきを!       完全に解凍した鹿肉約200gを室温に戻しておく。 塩、胡椒する。...続きを読む
商品の評価:★★★★★
 いいねの数 66

投稿者: 東京都 さなママ様
130文字 写真1枚 2022/06/25 19:40投稿

美味しいの一言です(笑) 肉質は柔らかいのに、噛み応えはしっかりとあって、肉の旨味が口の中いっぱいに広がります。 ガルニのじゃがいもやにんじん、なす、椎茸、アーリーレッドなども、一緒に食すとまた美味! 黒コショウを少し振ってもよし、でした。 大満足な夕食となりました。...続きを読む
商品の評価:★★★★★
 いいねの数 24

投稿者:B  rimrim
243文字 写真3枚 2010/11/26 13:53投稿

ラムランプと同時調理で、鹿肉もワインで蒸し焼きにしてみました。 調理はほぼラムと同じで、ワインを赤に変え、ソースも変えています。 ソースはこちらのサイトで購入した、お肉によく合うクランベリーソースを使ってみました。 ただ掛けるだけで手間が無いのに、 お皿に赤が映え、赤身肉...続きを読む
商品の評価:★★★★★
 いいねの数 247

投稿者: 東京都 ももいえ様
335文字 2009/10/09 09:23投稿

叩きでいただきました。 まず赤ワインと塩コショウで一日マリネしたエゾジカを、 室温に戻してから つぶしたニンニク一かけをオリーブオイルで熱して香りを出し エゾジカをフライパンに投入、 じっくり外側を焼き固めてから、 鍋肌に数滴の醤油と塩コショウを再度しました。...続きを読む
商品の評価:★★★★★
 いいねの数 254

投稿者:B 新潟県 あこ様
310文字 写真3枚 2010/11/22 12:37投稿

鹿肉初体験でレビュー賞であたったもののどうやって料理したらいいかと頭を 悩ませ、いろいろ考えたあげく、やはりこの時期は赤ワインに合ったお料理をと思い作ってみました。 まず、鹿肉を一口大に切って片栗粉をまぶせます。にんにくをスライスしてオリーブオイルで いためます。それと同時に鹿...続きを読む
商品の評価:★★★★★
 いいねの数 235

投稿者: 東京都 capyko様
243文字 2009/01/01 10:40投稿

とにかく,めちゃ柔らかい!それにとろけるような甘みがあります。全くの赤味で,見かけからは全く想像できないのですが・・・。これは本当においしいです。今まで貴店で買っていた,カナダ産のもいけますが,でも正直こちらの方が断然いいです。値段もこんなに安く,素晴らしいです。ちなみにどのように食べたかとい...続きを読む
商品の評価:★★★★★
 いいねの数 239

投稿者:  ぱる様
238文字 写真2枚 2015/04/19 08:33投稿

ずいぶん前のことになりますが、プレゼントでいただいたエゾ鹿内モモ肉(ミニブロック) バレンタインの日のおうちごはんにしました 塩コショウをすり込みフライパンで焼き色をつけた後、アルミホイルに包んで魚焼きグリルで焼き、しばらく余熱で肉汁を閉じ込める。要するに焼いて放置しただけ。...続きを読む
商品の評価:★★★★★
 いいねの数 77

投稿者: 大阪府 
183文字 写真1枚 2009/07/25 17:03投稿

鹿肉にはあまりいいイメージが無かったのですが、キャンプに行くのに友人が鹿肉が食べたいというので、こちらで購入しました。 厚さ1cmくらいにスライスして、こちらの「ミネラルハーヴェスト塩」と胡椒のみで炭火で焼いて食べました。 これが美味いのなんの!今まで持っていた鹿肉のイメージが吹っ飛ぶ...続きを読む
商品の評価:★★★★★
 いいねの数 208

投稿者: 東京都 しゅう様
195文字 2009/02/09 23:54投稿

さく取りとありましたが、実際届いたのは小さめのブロック状のものでした。 なのでステーキは断念してローストビーフの要領で丸ごと焼いてみたのですが、これが大正解!!(一緒に焼いた香味野菜でソースみたいなものも作りましたが、これもちょっと鹿の出汁が出てて美味でした。) 全然脂のないモモ...続きを読む
商品の評価:★★★★★
 いいねの数 235

投稿者: 佐賀県 ms mermaid様
116文字 2009/01/26 12:33投稿

塩・タイム・コショウとオリーブオイルで小一時間マリネしてから、表面を焦げ目がつくくらいロースとして、スライスオニオンとおろし生姜でいただきました。柔らかくて臭みも全くなくて最高! 鹿肉を食べたことのない夫にも、お客様にも大好評でした。...続きを読む
商品の評価:★★★★★
 いいねの数 254

投稿者: 千葉県 Megumi様
232文字 写真1枚 2010/09/15 01:54投稿

鹿肉を食べたことがなく、どんな味がするのかと思い 興味本位で購入しました。 どう調理してよいかわからなかったので、硬いイメージがあったため 煮込み料理にしようと思い、キャベツと煮込んで塩コショウで味付け。 食べてびっくり!なんて上品なお味!! 思いっきり赤身なのに、こんなに...続きを読む
商品の評価:★★★★★
 いいねの数 231


ご注文状況をリアルタイムでお伝えしています。(07/23 16:06現在)

商品コード:VS5014F

在庫:20個

販売価格 平均1,940円税込

 
カートに入れました
カートに入れる カートをみる
お気に入り登録
メールでGet登録



●グルメソムリエについて

商品についての情報
ソーセージ&ベーコンの楽しみ方
ご紹介頂きました
三ツ星レストラン御用達生ハム
スペイン最高峰ハモンセラーノ
生ハム・サラミについて
金賞受賞チーズ
高機能ハモネロ・アフィノックス