鹿モモさくどり【赤身100%ミニステーキ用】

【柔らかく使いやすい鹿モモさくどり】 ヘルシーだけど鉄分やビタミンが多い赤身の鹿モモ肉です。柔らかい部位をさくどりにし
...もっと見る▼
【柔らかく使いやすい鹿モモさくどり】
ヘルシーだけど鉄分やビタミンが多い赤身の鹿モモ肉です。柔らかい部位をさくどりにしましたので、ミニステーキやミニローストなど一手間かけるだけで調理ができます。洋風でも和風でもお料理を選ばず、美味しく調理できます。
3.87 (31件のレビュー)  

商品コード:VS1006F

在庫:常時在庫

販売価格 平均2,285円税込

 
カートに入れました
カートに入れる カートをみる
22ポイント取得できます!
メールでGet登録
産地
ニュージーランド 
原材料
鹿肉 
単価
[不定貫]1kgあたり7,880円税込 
賞味期限
2025/11/07 
規格
1パック 約290g(250~325g) 荷姿 長さ:約20cm×幅:約8cm×高さ:約5cm 
販売メモ
氷水解凍や流水でさらした後に冷蔵庫で解凍後、半日程度休ませてからご使用下さい。解凍品の再冷凍は食材が劣化しますので、解凍後は1度で使い切ってください。 
生食焼く炒める ローストステーキ 煮込み揚げる
×


ニュージーランド産の赤鹿の柔らかいモモ肉だけを使ったさくどりです。レッドファロー種と呼ばれる赤鹿の多くは、ヨーロッパに輸出され、高級料理や高級ハム、ソーセージとして使われています。赤鹿は比較的クセが少ない鹿で、肉質も繊細で柔らかいのが特徴です。

鹿肉は赤身率が多くて脂肪が少なく、鉄分が食肉の中でも非常に多く、最近はアスリートミートとして注目をされております。こちらの鹿肉は狩猟肉ではなく、ニュージーランドの大自然の中で飼育をされ、衛生的な工場で生産された鹿肉です。

鹿肉などの、赤身率が高く繊細な繊維の肉は、調理の際には繊細な火入れが必要です。弱火でバターを溶かし、まわしかけなどしながら優しく火を入れて、ロゼ状態に焼き上げることで美味しく頂けます。火を入れすぎてしまいますと、硬くなったり、クセが出やすくなりますので、調理の際にお気を付け下さい。

この商品の関連商品

この商品をチェックした方はこんな商品もチェックしています

ページ:1 / 11

お客様が最近チェックした商品

ページ:1 / 11

レシピのご投稿ありがとうございます! 

レビューのご投稿ありがとうございます! 


投稿者: 愛知県 まらいあ様
153文字 2024/04/03 21:38投稿

厚い目に切って焼きました。ターキーミンチでハンバーグ作ってあったんで、サクは1つで足りるかと思いましたが、タタキの焼き加減にした鹿肉は家族に大ウケであっという間になくなってしまいました。 鹿肉ってそれほどクセがないかなと思うので、ニンニク醤油とかでさくっと頂きたいですね。 ご馳走さまで...続きを読む
商品の評価:★★★★★
 いいねの数 12

投稿者:B  rimrim
327文字 写真2枚 2010/12/31 01:05投稿

我が家は毎年御節は、買う事も作る事もしません。 その代わりに食べたいものを好きに乗せた、大皿を出し 夫婦二人だけの大晦日&お正月を過ごします。今年は こちらのサイトの鹿肉を使ったタタキを一品加えました。 鹿肉は軽くキッチンペーパーで表面を拭き、塩胡椒を ...続きを読む
商品の評価:★★★★★
 いいねの数 268

投稿者: 東京都 eimi様
521文字 2008/04/05 12:00投稿

あーまた満開の桜を楽しむ暇もなく見頃は北上してしまった・・・。毎年のことではありますが何だか損した気分です。こんな時は時は美味しいものと美味しいお酒に限りますね。本日はお花見気分で日本酒をいただきたいなーっと!さてお相手は・・・そうだ鹿にしましょう~(桜ならぬ紅葉ですが)というこ...続きを読む
商品の評価:★★★★
 いいねの数 253

投稿者: 東京都 AT様
328文字 2006/11/27 16:54投稿

解凍後、塩・粗引き黒胡椒・ハーブをまぶしオリーブオイルでマリネしたものをラップにつつみ冷蔵庫で一晩おく。常温に戻した後、ガスコンロの両面グリル(余熱3分、両面焼き6分)であぶり、アルミホイルにつつんで休ませた後、切り分けました。イメージではレア(たたき)状態で、サラダ仕立てを考えていたのですが、...続きを読む
商品の評価:★★★★
 いいねの数 316

投稿者:B  rimrim
255文字 2011/12/28 09:14投稿

夫の親戚が家に来た時、お酒のおつまみとして 鹿のタタキを出してみました。鹿は塩胡椒で 下味をつけて表面を強火で焼き、薄くカット。 薬味は紫蘇・ネギ・生姜・ニンニクスライス等 を用意し、普通のお醤油とポン酢醤油の二種類 を出しました。ローストビーフや馬刺し...続きを読む
商品の評価:★★★★★
 いいねの数 175

投稿者: 東京都 ピノ・ノワール様
361文字 2005/09/27 16:42投稿

オーソドックスなカルパッチョと、和風カルパッチョにして頂きました(*^_^*)もう、くせのない美味しさといい、柔らかさには感動しました!!牛肉のカルパッチョなんて、目じゃないですね!!【下準備】・オリーブオイル(分量以外)をひいたフライパンでさっと焼き、表面に焼き目をつける。・すぐに...続きを読む
商品の評価:★★★★★
 いいねの数 291

投稿者: 千葉県 サイモン敬子様
156文字 写真1枚 2006/01/03 10:00投稿

Excellent venison!!  おいしく頂きました。今回は初めてだったので、ガーリックと塩、コショウ、 オリーブオイルで焼きました。主人はアメリカ人ですが大好きでした。飲み物 もシングルモルトの17年とぴったりあってました。ワインもあったのですが、 このシングルモルト...続きを読む
商品の評価:★★★★★
 いいねの数 290

投稿者: 東京都 chunkichi様
440文字 2006/09/27 00:00投稿

10年ほど前イギリス中部に住んでいました。 冬になるとスーパーの肉売り場に切り身で登場したベニズン。 大きくやわらかそうな赤身肉で、値段もまあまあ。 牛肉ばかり物色しているイギリス人達を尻目に分厚く大きいカットを買って、それを1cmくらいの厚みになるよう切りなおし、醤油・ごま油・つぶした黒胡椒でマリ...続きを読む
商品の評価:★★★★★
 いいねの数 264

投稿者: 大阪府 船長様
341文字 写真1枚 2007/07/23 11:28投稿

鹿肉!食ってしまいましたよ鹿肉を!鹿肉は甘いという話を聞いていたのですが本当ですね!何ですかこのおいしさは!!正直、鹿肉?って感じで期待していなかったのですが、BBQに持っていって炭火で炙ってタタキにし、特製ポン酢ソースでいただいたのですが是非、また食べたいと思ってしまい...続きを読む
商品の評価:★★★★★
 いいねの数 265

投稿者: 東京都 かぴこ様
194文字 2007/01/31 10:06投稿

カルパッチョにして食べました。塩コショウして軽くレモンを絞りオリーブオイルをかけ,トッピングはパルミジャーノとルコラ少々のシンプルなものですが,本当に美味しくてびっくりでした。血がおいしいというか,肉を食べている実感がします。焼くより断然生がお勧めです。生で食べる肉は手が出ないという頭があり,...続きを読む
商品の評価:★★★★★
 いいねの数 292

投稿者: 千葉県 Nabemurasaki様
264文字 写真2枚 2008/05/27 17:59投稿

以前に鹿肉のたたきを購入しましたが、柔らかくて美味しかったので、今度は「モモさくどり」を購入。やっと時間ができて調理しました。解凍後、塩・コショウ・タイムなどの香草をまぶし、少し時間をおきます。その後、フライパンで両面に焦げ目を。肉に厚みがあるので、焦げ目をつけたあとはしばらく火を弱めて中ま...続きを読む
商品の評価:★★★★★
 いいねの数 284

投稿者: 愛知県 青い猫様
188文字 2008/11/04 15:23投稿

ビストロで初めて鹿肉を食べた時、意外にもとても美味かったので 我が家でも調理してみました。 解凍して、ローストビーフを作る手順で調理しました。 ビストロでは赤ワインソースでしたが、肉の味を楽しみたかったので シンプルにマスタードやホースラディッシュ・生姜で食べました。...続きを読む
商品の評価:★★★★★
 いいねの数 265

投稿者:  bulbul様
129文字 写真2枚 2008/12/14 16:05投稿

200g強。 塩、胡椒をして、タイムをのせて、網脂で包みました。 あとは150度のオーブンに入れて6分間焼き、その後10分間落ち着かせてから切りました。 付け合せは、紅玉と蕪です。 蝦夷鹿と比べると獣の臭みはありません。 淡白な赤身肉として、広く受け入れられそうです。...続きを読む
商品の評価:★★★★
 いいねの数 224

投稿者: 埼玉県 dsk様
178文字 写真1枚 2018/01/08 08:18投稿

初めてこちらのサイトで購入しました。 過去のみなさんのレビューも参考にしながら、初めて鹿肉を調理。 解凍から火入れまで丁寧に行うと、感動するほど美味しいお肉に。 ソースはローストした後の肉汁に塩と醤油を少々、バルサミコを投入して煮詰めたものです。 フルーツの酸味がこの肉には...続きを読む
商品の評価:★★★★★
 いいねの数 58

投稿者: 東京都 暴君ハバネロ様
144文字 写真2枚 2005/05/22 00:00投稿

初めて鹿刺を注文しました。 2歳の子供には、もったいないですが、刺身用をステーキにして細かく切って食べさせましたが、とても気に入った様子でした。 そして大人にはカルパッチョにしていただいたのですが、なんともまつわりつくような食感がたまらなくてとてもおいしかったです。 是非また...続きを読む
商品の評価:★★★★★
 いいねの数 291

投稿者: 神奈川県 カシスソーダ様
211文字 写真3枚 2009/03/14 21:29投稿

今回は鹿肉をステーキにしました。脂肪が少ない肉でよくやる,ベーコン巻きタイプです。味付けはミネラルハーヴェスト塩で。両面を焼いた後ワインを注いでフタをし,ミディアム程度に熱を通します。ソースは肉汁にワインを足して,付け添え用のプラムを入れ,自家製のあんずジャムを加えて煮立てました。ステーキは,...続きを読む
商品の評価:★★★★★
 いいねの数 231

投稿者: 神奈川県 しんしん様
167文字 2005/02/20 01:18投稿

今回、初めて鹿刺しを注文しました。レバ刺し、牛刺し、馬刺し、他食してきましたが、鹿は食べた事がなかった。半解凍の状態でスライスし、醤油で薬味に生姜、葫、山葵で食べてみました。全く癖がなく身もやわらかで、さっぱりとしたものでした。鹿本来の味を、楽しむなら何も付けずにそのまま食べると良くわかる、好...続きを読む
商品の評価:★★★★★
 いいねの数 316

投稿者: 神奈川県 あんちゃん様
216文字 写真1枚 2008/03/16 08:07投稿

鹿は、ステーキのように焼いたものしか食べたことがありませんでした。 ですので今回は、孔牛のカルパッチョのようにアレンジしてみました。 薄切りにして、同封されていた「ごえんの塩」をパラパラと。 そしてコショウを粗引きに。 レモンを絞って、中心にルッコラを中心としたミニサラダ...続きを読む
商品の評価:★★★★★
 いいねの数 224

投稿者: 愛知県 ヌエ様
78文字 2005/02/13 10:59投稿

カルパッチョで食べましたが、甘さやわらかさは十分感じられました。肉自身の味がいま少しわからなかったので、今度はシンプルに刺身で味わってみたいと思っています。...続きを読む
商品の評価:★★★★
 いいねの数 312

投稿者: 愛知県 ヌエ様
126文字 2005/02/15 06:13投稿

和風に刺身で食べてみました。まるで上質のマグロの赤身を食べているようでした。マグロよりきめが細かく、さっぱりしていました。もちろん臭いはなく、ほんのりとした甘みが感じられ、生食肉のうちでも、馬肉に匹敵するかそれ以上のものだと思います。大変満足しました。...続きを読む
商品の評価:★★★★★
 いいねの数 311

投稿者: 愛知県 ヌエ様
127文字 2005/02/23 05:48投稿

単純に「ワサビ+たまり」で食べてみました。甘くてやわらかく、マグロの上質な赤身を食べているようでした。さっぱりしているので、口当たりがとても良かったと思います。ただ、味のインパクトとしては強さがなく、印象には残りません。もちろん臭いなどは全くありません。...続きを読む
商品の評価:★★★★
 いいねの数 325

投稿者: 東京都 匿名希望様
95文字 2005/03/08 15:33投稿

すごくまろやかで美味しかったです。 子供が生まれたばかりなので外食にも行けなくて・・・。 自宅で好きな鹿刺しがいただけて満足いたしております。 わさび醤油、ごま油と塩のたれで美味しくいただきました...続きを読む
商品の評価:★★★★★
 いいねの数 321

投稿者: 神奈川県 ことり様
164文字 写真1枚 2005/04/24 00:00投稿

鹿刺しは、以前北海道や長野の物を食べたことがありますが、 今回の物が一番淡白でやわらかく、マグロの赤身のようなほのかな甘味もあります。 食べ方は一般的ではありますが、カルパッチョにしてみました。 塩、胡椒にオリーブオイル、バルサミコにほんの少し醤油も加えました。 主人と2人、牛...続きを読む
商品の評価:★★★★
 いいねの数 287

投稿者: 東京都 ロナウジーニョ命!様
151文字 2005/07/11 00:00投稿

鹿刺しもリピーターになりました。 奇抜な料理法ではないのですが、わさび醤油とおろしにんにく醤油でいただきました。 最初カルパッチョにしようとかんがえていたのですが、もうすぐに食べたい一心でいちばん簡単な3~5ミリに切っただけのシンプルな刺身です。 が、このまとわりつくような食感が...続きを読む
商品の評価:★★★★★
 いいねの数 272

投稿者: 大阪府 船長様
111文字 写真1枚 2007/10/19 09:22投稿

前回のBBQのときに大好評だったのでまたしても注文してしまいました。 今回もタタキで美味しくいただきましたよ。 ソースも前回同様にオリジナルのポンズソースです。 またしてもあっという間になくなってしまいました。 また食いてぇー。...続きを読む
商品の評価:★★★★★
 いいねの数 237

投稿者: 岡山県 おやじまる
300文字 2010/08/30 03:32投稿

 自宅などで友人を呼んで飲もうか~というときに、必ずといっていいほどリクエストがあるのが、この鹿モモさくどりです。もちろんタタキにしてたくさんのオニオンスライスといっしょに盛り付けて、、、上に生ニンニクのみじん切りをちらして「ゆのす(ゆず酢とも、高知あたりでは良く知られているらしい)」と醤油を...続きを読む
商品の評価:★★★★★
 いいねの数 205

投稿者: 静岡県 tenkamizu様
145文字 2005/12/03 15:50投稿

たたきにして頂きました。牛のたたきはよく作りますが、牛よりも身が締まっていて、思った程クセが無く、鹿はね~と言われる方でも食べやすいのではないかなと思いました。牛のたたきと同量のニンニクを使ったら、鹿か?と思う程牛に近くなってしまったので、香辛料等は控えめにされた方がよろしいかと思います。...続きを読む
商品の評価:★★★★★
 いいねの数 270

投稿者: 東京都 TARA様
199文字 2006/01/02 21:55投稿

プロロジック社のステーキ用フライパンで表面にさっと焼色をつけて、ゆっくりと冷ましました。、中の肉の状態を安定させてから、スライス。 60歳を過ぎた両親は、にんにく醤油で馬刺し風に。 私たちは、フライパンにブ残った肉汁、ワインビネガー、ブラックチェリーのジャム、中濃ソースを煮詰めて...続きを読む
商品の評価:★★★★★
 いいねの数 299

投稿者:  ごっち様
126文字 2006/01/13 01:58投稿

フライパンで焼いて余熱で火を通し、切るとほんのりピンク色のたたきにしていただきました。臭みがなくまるで牛肉のようでした!!牛肉よりおいしいかも!!と、とってもおいしくいただきました。にんにく&生姜醤油でさっぱりといただけて、焼酎にもとっても合いました!...続きを読む
商品の評価:★★★★
 いいねの数 319

投稿者: 東京都 ゴンザレス様
190文字 2006/04/26 22:54投稿

サラダスタイルでいただきました。 胡椒をまぶし、30分、焼く寸前に塩をふり、表面をフライパンで焼いた後、アルミホイルに包み休ませて中がレア状態にしたところを薄くスライス。。 お皿に盛りつけた後、エクストラヴァージン・オリーブオイルを掛ける。バルサミコベースのドレッシングで和えたベビーリ...続きを読む
商品の評価:★★★★★
 いいねの数 301

投稿者: 広島県 かっちゃん様
150文字 2006/07/26 18:19投稿

宮島で先日、シカの赤ん坊の観察会をしました。そのとき、昼食の足しにと、鹿肉を出しました。オリーブ油と500万年前の塩に漬けたもも肉は、さっぱりとした味で、好評でした。少し、塩のききが甘かったのですが、野外で野性味たっぷりに、生きたシカを眺めながら、楽しく食べる事が出来ました。ありがとうございま...続きを読む
商品の評価:★★★★★
 いいねの数 270


ご注文状況をリアルタイムでお伝えしています。(07/28 13:54現在)

商品コード:VS1006F

在庫:21個

販売価格 平均2,285円税込

 
カートに入れました
カートに入れる カートをみる
お気に入り登録
メールでGet登録




●グルメソムリエについて

商品についての情報
ソーセージ&ベーコンの楽しみ方
ご紹介頂きました
三ツ星レストラン御用達生ハム
スペイン最高峰ハモンセラーノ
生ハム・サラミについて
金賞受賞チーズ
高機能ハモネロ・アフィノックス