肉の日価格商品★和豚もちぶたの肉厚スペアリブ(カット小・2本入)【煮込んでも美味しい!】 のレシピのご投稿


投稿者:G 兵庫県 TOMMY15
574文字 写真4枚 2019/02/19 10:30投稿

お気に入りの「和豚もちぶたの肉厚スペアリブ・小」を、中華の煮込みにしました!

★ 材料・作り方

スペアリブ    2袋   完全に解凍する

煮汁     スープ  2と1/2カップ
       醤油   1と1/4カップ
       酒    1カップ
       砂糖   1/2カップ
       酢    1/4カップ
       八角   1コ
       シナモン 小さじ1/2
       しょうが 2片
       ニンニク 1片 つぶして
       ネギ   半本 ぶつ切り

以上を鍋に入れて沸かし、スペアリブを加え、
再度煮立ったら、弱火で、ふたして1時間煮込む。
必要なら、オーブンシートなどで、落し蓋をして。

その間に、ゆで卵を作る。殻をむく。
1時間経ったところで、鍋に加えて、さらに20分くらい煮る。
そのまま冷まして、食べる直前に再度温める。

付け合わせに、今日は新ごぼうを用意。
良く洗って、皮付きのまま、太いところは半割にして、水にさらす。
小鍋に入れて、煮汁を鍋から取りわけ、さっと煮る。

それぞれを盛り付けて出来上がり。

 

時間はかかりますが、ほろっと、お箸で骨から外せる柔らかさに
煮あがり、八角とシナモンが程よくアクセントになります:)

茶色く染まった卵も美味しい。

新ごぼうが早春の香りです!

スペアリブと言っても、全く脂のしつこさなく、

煮込みもしっとり美味しくできます。

 

この煮込みの煮汁は、こしてから冷蔵庫で保管。

鶏を煮たり、とまた再度利用できます。

味は、薄ければ、足しながら。

スペアリブのおかげで、骨から良い出汁も出ていて、

優秀な煮汁となっています


煮汁を沸かして


スペアリブを入れて


ゆで卵や新ごぼうも


出来上がり!

商品の評価:★★★★★
 いいねの数 49


投稿者: 大阪府 TOMMY15
475文字 写真4枚 2024/02/22 09:51投稿

〈 スペアリブ豆豉味 〉

中華のスペアリブが食べたい!と思い、いつもと違う味わいの作ってみました。

★材料と作り方

和豚もちぶたの肉厚スペアリブ(カット小・2本入) 850gくらい 4本

 前日から冷蔵庫に移して完全解凍

◎マリネ材料
豆豉 大さじ3 みじん切り
酒  大さじ2
醤油 大さじ1-2
オイスターソース 小さじ1
ニンニク 大き目1 スライス
生姜   みじん切りの大さじ2強
鷹の爪  2本 種出して崩す
ごま油  大さじ1

材料を全部ビニール袋に入れて満遍なくスペアリブにまぶして冷蔵庫へ
今回は、8時間マリネ

ローストする1時間前に取り出しておく。
予熱したオーブンで、
180℃10分
160℃20分 加熱

お皿に盛り付けていただきます!

スペアリブを買おうとすると、骨が大半を占めていて、肉が多く付いているのを探して購入するのが常です。

ところが、「和豚もちぶたの肉厚スペアリブ」は文字通り肉厚なんです!
写真でわかるかしらん。
ほぼお肉の骨付き肉です:)

ステーキのように切り分けながら頂けて、

クセがなく脂身もしつこくなく、ドンドン食べられます。

2人で、3.5本食べました。

2パックで正解でしたわ。

様々なお味で楽しめますね





商品の評価:★★★★★
 いいねの数 11


投稿者:S 兵庫県 TOMMY15
393文字 写真5枚 2018/10/27 11:58投稿

和豚もちぶたの中でも、一番のお気に入りのスペアリブ。

今日は、まず、低温オーブンじっくり調理してみました。

★作り方

完全に解凍したスペアリブに軽く塩、胡椒して、トレイに並べ、

ベイリーフとニンニクも一緒においてオーブンへ。

120度で80分、じっくり加熱。

 

そのあとは、色々アレンジができると思います。

例えば、トマトソースやホワイトソースで短時間煮込む、

中華風にオイスターソースや豆鼓で味付けしたり・・・

 

今回は、グリルで、焼き目をつけて頂きました。

焼くときに、ローズマリーとレンジであらかじめ加熱済みのポテトを添えて。

こんがりしたら出来上がり。

温野菜と一緒に盛り付けて。

 

低温でじっくり加熱すると、肉汁が肉の中に閉じ込められたままなので、

パサつくこともなく、そして、脂の落ち方も程よく、美味しい

仕上げ方法をアレンジできるし、一度に焼いて保存しておくのも

便利そうです。

次回はもっとたくさん焼いてみよう


トレイに並べて


低温オーブンで調理


レンジ加熱済ノポテトと一緒にグリル


温野菜と共に


頂きます!

商品の評価:★★★★★
 いいねの数 51


投稿者:B 兵庫県 TOMMY15
519文字 写真4枚 2018/06/28 07:51投稿

和豚もちぶたの厚切りロースステーキを頂き、

すっかりファンになってしまった〈もちぶた〉。

今回は、肉厚スペアリブ・カット小を試してみることにしました❗

〈小〉にしましたが、たくさんお肉が付いてる‼️

食べごたえがありましたよ。

★ 材料、作り方

マリネ材料         4本分

ケチャップ         大さじ4

しょうゆ         大さじ1と1/2

トンカツソース      大さじ2

玉ねぎ              1/4個 すりおろし

ニンニク       1個  すりおろし          

塩、胡椒

ベイリーフ     1枚

オールスパイス         小さじ 1/2

 

ビニール袋にマリネ材料を入れて混ぜ、じっくり解凍したスペアリブを入れる。

良くまぶして、袋をとじ、冷蔵庫で3~4時間ねかせる。

焼く、30分前に冷蔵庫から取り出しておく。

オーブンで、220度で20分加熱、

マリネの残りをスペアリブにぬって、さらに180度で15分加熱。

焦げ目がついて、中まで火が通ったらできあがり。

 

肉厚だから肉をガッツリ食べられる

脂身も程よいつきかたで、肉汁と一緒に旨味が広がる❗

骨近くのお肉は、間違いなく美味しい。

脂身が、さらっと肉汁に混ざり合うほど、

あっさりしてるのが、何とも気に入っています

マリネの少しだけ甘めで、優しいスパイシーさと良く合いました。

大きさもバッチリですね。

これは、我が家のお気に入りに仲間入りです!


マリネしたスペアリブを並べ


20分加熱後、残りのマリネペーストをぬり


焼き上がり


盛り付けて、頂きます

商品の評価:★★★★★
 いいねの数 55


カテゴリー別一覧はこちら


●グルメソムリエについて

商品についての情報
ソーセージ&ベーコンの楽しみ方
ご紹介頂きました
三ツ星レストラン御用達生ハム
スペイン最高峰ハモンセラーノ
生ハム・サラミについて
金賞受賞チーズ
高機能ハモネロ・アフィノックス