甘じょっぱい、よく分からない不思議な感覚です。
個人的には、お米のおこげに近い香りと甘さを感じます。
後述の硬い部分の食感が、水分が飛んだお米のようで、よりそう連想させます。
カマンベールチーズに似た風味とも、弱いですが香りは感じます。
封を開けたとき、薄く切ったときに漂ってくるはずの香りは、他のフエやチョリソーと比べると、
そこまで強くは香ってはきません。
香りは少し弱いかなと思います。
部屋が臭くなりにくいので、お客様に出すには上品で良いかもしれません。
それでいてフエの風味は、しっかり感じ取ることが出来ます。
長さ約32cmです。
ケーシング(外包)の外し忘れに要注意です。
ゴム臭い非常に薄いラッピングが、サラミの外側に張り付いています。
ケーシングが付いていることを知らないと、そのまま切って食べてしまいそうです。
気づかず口に入れてしまうと、体に悪そうです。
ケーシングがこれだけゴム臭いと、フエにニオイ移りしないか心配です。
自分には、サラミ自体からはゴム臭さを感じ取ることはなかったので、問題ないとは思いますが。
実際に使われている素材は分かりませんが、アレルギー持っている方も気には留めておいた方が良いかもしれません。
この価格帯の物にしては、添加物が多く使われているように感じます。
食感なのですが、脂身なのか筋なのかは分かりませんが、噛み潰せない硬い砕かれた小さな粒が、
ポツポツと満遍なく混じっており、口当たりが悪く、結構気になります。
人によっては、歯にくっついたり、噛み合わせが悪くなったり、歯に挟まったりしそうです。
この価格帯でのこの不快な口当たりは、食感に違いを出そうと、敢えて狙ってやっているなら良いのですが、
そうでないなら素材の厳選不足に感じます。
食感を出すためにやっているのなら、それを売りにしていることに一言あると嬉しいです。
結構塩味が強く、途中で手が止まります。塩分のトゲが強く、ただ単にしょっぱいです。
単価が同じくらいの、生ハムや他のサラミはよく食べるので、自分は塩分は気にならない方だとは思っています。
フエの白カビと風味は非常に魅力的です。
お味だけで評価すれば悪くはないのですが、お値段見てしまうと考えさせられます。