![]() | 44ヶ月熟成ハモンイベリコベジョータ 生ハム(ミニ原木・マサ)【無添加生ハム トレベレス産イベリコ生ハムの最高部位です】
|
投稿者:![]() ![]() 投稿日付:2014/12/03 12:15 | ||
---|---|---|
イベリコ生ハムのミニブロックはとても手軽で美味しくて、切っているうちにあっという間に無くなりそうです。 そこで今日のランチに震央ルナ生ハムのサンドイッチ(スペインでいうところのボカディージョ)を作ってみました。 ワンポイントのアクセントはズバリ クリームチーズです。 イベリコ生ハムのボカディージョ 材料(一人前) イベリコ生ハム手切りで4枚(少し厚めにカット) フランスパン1/4 全粒粉系の黒パン薄切り2枚 サニーレタス2枚 サラダ菜1枚 グリーンオリーブの実1個 ロマネスコ(新種のブロッコリー)2個 クリームチーズ適量 レッドペッパー2個 作り方 生ハムをカットして常温にします。 サラダ菜とレタスは水洗いした後、水気を良くきります。 好みでフランスパンと黒パンをオーブントースターで少し温めて(焼いてしまうと固くなり、 表面を焦がさずに温まる程度が良いので、アルミホイルに包んでトースターに入れても良いかもしれません) 少し温めた上のパンにクリームチーズを塗ってレタスを挟みます。(こちらはレタスで少し断熱のイメージ) 下のパンには生ハムを直に乗せます。(予熱で少し火が入る程度) これを合体すると良い感じに仕上がります。 黒パンの方は今回は焼いていないので下から、クリームチーズ、生ハム、レタスの順番に乗せました。 茹でたロマネスコは冷ましてから、クリームチーズを塗って上にレッドペッパーの ホールを乗せると少しクリスマス風のアレンジに仕上がります(モミの木に雪が積もったように見えませんか) 最後にグリーンオリーブに爪楊枝を刺して出来上がりです。 感想 フランスパンからかじりましたが、程よくパリパリのパン生地に熱が通って香りが立ち始めている 生ハムの香りと、程よい塩気がクリームチーズの濃厚なコクと抜群に合います。 (スペインでも最近はクリームチーズをピンチョス「串刺しのおつまみ」などによく使うようになってきて 驚きました。昔はパンに生ハム挟んだものとトルティージャとチーズしかボカディージョはなかったのに) そして、ロマネスコやオリーブで箸休めをして黒パンの方に。これがまた食感と言い、味と言い全然違います。 ライの香りとクリームチーズと生ハムの相性がピッタリです。 こちらはパンのキャラクターのせいもあり、何となくやはりドイツ系の雰囲気になりましたので、 スペイン風とドイツ風を味わった感じでした。 パンと生ハムさえあれば、すぐにできますので忙しい師走にお勧めです! ![]() 生ハムを切り ![]() レタスとクリームチーズを準備して ![]() 出来上がり ![]() アップ! | ||
商品の評価:★★★★★ | ||
いいねの数 83 | ||
![]() | 1kgあたり29,800円
1個 平均6,854円
|
SH8009C |
入荷待ちです |