![]() | スプリングラム 熟成ラムフレンチラック(整形済・1枚入)【旨味が濃い!ニュージーランド産】
|
投稿者:![]() ![]() 投稿日付:2012/04/30 22:52 | ||
---|---|---|
厚切りのお肉をがぶっと噛めば、肉汁が溢れんばかりです! 塊のまま焼きその後カットすると、お肉はとってもジューシー。 大人2人分、 整形済 1/2枚(4リブ)に仔羊用 ステーキスパイスで軽く味をつけ、 ソテー後、オーブンへ。 マスタードビネガーソースでさっぱりといただきました。 ここ2~3日汗ばむ陽気が続き、 さっぱりとしたお肉が食べたいとき、 脂身がほんの少し残ってる赤身の骨付き肉は、 カロリーが低く、ヘルシー。 スーパーのラム フレンチラックと比べると、 ラム肉独特の香りが感じられず、 驚くほど柔らかいです。 厚切りにしても、 簡単に噛み切れ、口の中に肉汁がジワッと広がり、 香辛料と味付けは、控えめにして、 ラム肉の美味しさが味わえたと、思います。 ほんの少しの脂身の焼けた香りは、お肉の美味しさをUP↑。 赤身のお肉に香りと甘さが加わりました。 フレンチラックは、焼き方によってお肉をカットでき、 そのまま塊で、半分にして、オーブンでロースト、 2リブ、チャップにすれば、フライパンで焼いていただけます。 私事ですが、 グルメミートさんのラム フレンチラックNZ産が、 シンプルな美味しさナンバーワン! と、思っています。 仔羊用 ステーキスパイスは、 優しいハーブの香りがし、 コショウのほかに、何か?欲しい時に、使ってます。 使いきりの少量パックは便利ですね。 ◇◇◇ラム フレンチラックのマスタードビネガーソース◇◇◇ 【材料】 ◆ラム フレンチラック(整形済・1枚入)・・・・・・1/2袋 ◆仔羊用 ステーキスパイス・・・・・・1袋 ◆マスタード・・・・・・大1 ◆白ワインビネガー・・・・・・大1 ◆ベビーリーフ・・・・・・適量 ◆スナップエンドウ(茹でて2つに裂いておく)・・・・・・適量 ◆オリーブオイル・・・・・・大1 【作り方】 1.ラム フレンチラック(4リブ)に仔羊用 ステーキスパイスを振り、 中火で温めたフライパンに脂身を下にして3分位焼き、反対面も同様に焼きます。 2.焼き汁とお肉を皿に入れて、160度位のオーブンで20分焼き、 15分位アルミホイルで包んで休ませ、骨と骨の間に包丁を入れ手切り離し、 野菜と一緒に盛り付けます。 3.焼き汁のお皿に、マスタードと白ワインビネガーを混ぜて、お肉にかけて出来上がりです。 グルメミートさん、プレゼントありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() | ||
商品の評価:★★★★★ | ||
いいねの数 158 | ||