![]() | スプリングラム 熟成ラムフレンチラック(整形済・1枚入)【旨味が濃い!ニュージーランド産】
|
投稿者:![]() ![]() 投稿日付:2013/01/28 20:52 | ||
---|---|---|
ラムラックのスパイシーな香草パン粉焼きを作りました。パプリカで少し辛味を加えたパンチのある味です。
** 材料 ***
ラムラック 1枚 パン粉 カップ2/3
オリーブオイル ローズマリー イタリアンパセリ パプリカ にんにく 塩、コショウ 適量
① ラムの余分な脂身をそぎ取り、骨の間に包丁を入れ、裏側に塩こしょうする。 ② ラム以外の材料を混ぜる。にんにく、ローズマリー、パセリはみじん切りです。 ③ ラムの表側に②を乗せて、200度のオーブンで20分焼く。
というように、ごく簡単です。 これと一緒に飲んだワインの感想も追加です。我が家はワインは好きですが、千円台のデイリーワイン中心なので、ワインの方でコメントするのは気が引けて! ランクが違うなあと、うきうきしながらの試飲です。
今回はプレディカドール・ティントの赤をあけました。 焼けるまでの間、生ハム&トマトバゲットと共にいただき、バゲットがなくなったので、ラムのオーブンを止めてバゲットを焼き(掟破りですね)、これには白の方が合うよねと言いながら……..でもおいしいんです。
やっぱり、おいしいですね。口に含んだ時の渋みがすぐまろやかさに変わるところがすごいと思いながら、バゲットをとり合っていました。癖がすべていい感じにおさまっているような円満なワインです。 素人にもわかるグレードの高さです。
途中2分ほど寝かせて焼かれたラムもおいしく出来上がりました。 こんなに簡単でこんなにおいしくていいの?というおいしさです。
そして、やはり肉と赤ワインの相性はいいです。どっちも進みます。
始めナイフとフォークで食べましたが、骨の周りは手掴みでかぶりつきます。これは絶対に家で食べる料理ですね。
塊肉のローストというのは、簡単でおいしいです。 グルメミートさんの肉は状態が良く、余計な手間がかからないため、本当に楽においしいものができます。
プレディカドール・ティントの赤がおいしかったので白も楽しみです。皆さんのレビューによると濃厚な味わいとのこと。ラ・テルセラ・エスタシオンの白、ロゼでも“濃厚”と思いましたので、そういう系統の白かなと想像しています。
白ワインには何を作ろうか、今から楽しく考え中です。 ![]() ![]() | ||
商品の評価:★★★★★ | ||
いいねの数 128 | ||