肉の日価格★ニンニク入り生ソーセージ50g×4本【にんにく風味 粗挽き生ソーセージ】 のレシピのご投稿

5.00 (4件のレビュー)  

投稿者:B 神奈川県 duck
1,113文字 写真7枚 2021/02/22 12:42投稿

にんにくソーセージを豆乳鍋でいただきました!!


免疫力を高めるニンニク、チーズ、にらを、クリーミーな味わいで!
 
しっかりとニンニク風味が効いている、
にんにくソーセージに、
発芽にんにく、
モッツァレラチーズ、
にらの鍋でいただき、
 
〆は、
旨味のスープをパスタに吸わせて、
6ヶ月熟成羊乳チーズを加えて、
香り豊かに、
味わい濃厚な鍋の〆になりました。
(家で作ったとは思えない程、おいしかったです!)
 
 
6ヶ月熟成羊乳チーズは、
塩味が柔らかなので、
たっぷり使うことが出来ます!
 
生ソーセージだからかも!?しれませんが、
スープに、
ソーセージの旨さが出汁が加わり、
発芽にんにくが甘く、
ニラもまろやかに感じ、
モッツァレラチーズは、
熱で溶けてクリーミーになり、
インパクトある、
にんにくソーセージとは対照的で、
交互にいただいて、
白ワインも進みました。
 
香りがヘビィな、
にんにくソーセージ、発芽にんにく、にらを、
豆乳とモッツァレラチーズで、
ライト感覚寄りの鍋のようです。
 
豆乳は、
沸騰させると分離してしまうので、
生ソーセージと発芽にんにくは、
スープで火を通し、
豆乳を入れて優しく温めながら
火が通りやすい、
モッツァレラチーズとにらを入れると、
良いと思います。
 
豆乳で温めた、
にんにくソーセージは、
ニンニクの香りが、
食欲を掻き立て、
ジューシーな肉汁があり、
肉を感じさせる、
ソーセージです。

ニンニク、にらの臭い成分のアリシンは、
タンパク質が多いチーズと食べ合わせると、
臭いが和らぐと思います。
 
肉の日にいただく、
「発芽にんにく」を食べてしまったときに、
次回は鍋で食べよう~。
と、思いつつ、
やっと実現しました。

にんにくソーセージとの相性ばっちで、
鍋に限らず、
飽きるほど食べたい!!気持ちです!
個人的リクエストなのですが、
数量限定で、
販売していただけると、
ありがたいです!

 

◇◇◇にんにくソーセージ、発芽にんにくの豆乳鍋◇◇◇
 
【材料】
 
◆にんにくソーセージ・・・・・・1袋
◆モッツァレラチーズ・・・・・・200g位
◆発芽にんにく・・・・・・1袋
◆にら・・・・・・1束
◆ガラスープ・・・・・・2C
◆豆乳・・・・・・2~3C
◆細いパスタ・・・・・・100g
◆すりおろした羊チーズ6か月・・・・・・30g位
 
【作り方】
 
1.鍋にガラスープを入れて沸騰させ、ソーセージ、発芽にんにくを入れて中火にし、ソーセージに火を通しておきます。
2.豆乳を入れて中火で温め、膜が張ってきたら、ニラとモッツァレラチーズを入れて火を弱めます。60度位がベストです。モッツァレラチーズはとろっとしてきたら食べ頃です。
3.残った汁を温め、乾燥パスタをそのまま投入し、火が通ったら火を消し、チーズを加えて盛り付けます。

スタミナつく食材!


あらかじめ火を通して


モッツァレラチーズとニンニク合います!


ジューシーなソーセージ!


羊チーズを加えて


濃厚なパスタ!!


免疫力UPの食材鍋!

商品の評価:★★★★★
 いいねの数 34


投稿者:B 愛知県 パイコー様
1,100文字 写真1枚 2019/09/02 01:12投稿

新発売のガーリックソーセージ。ガーリックが好きなので、早速購入して休日の朝食に頂きました。

作り置きしておいたベイクドビーンズとあわせてしっかりトーストしたパンに乗せてみたら、かなりイギリスっぽい朝食になりました。別添えのフルーツやサラダと合わせればプロテインと食物繊維たっぷりで栄養バランスの取れたパワーブレックファストの出来上がりです。

 

ベイクドビーンズ:

1. 好みの豆を数時間水でふやかす。(今回は黒ひよこ豆とレンズ豆)

2. ココット鍋にラードを溶かし、玉ねぎのみじん切りを炒めてから小さく切った生ハムを入れる(できればスネの部分などゼラチン質の多いところ)。

3. 水と豆を加え、ローリエの葉とタイムを足して1時間ほど煮る。

4. 豆に火が通ってきたらトマトピューレ―と塩を加えて味を調え、更に15分ほど煮て火を止める。

 

冷蔵庫で1週間ほど保存できるので、ある程度まとめて作り置きして必要な分量だけその都度オーブンで温めて使います。

 

準備:

このベイクドビーンズを耐熱皿に1-2カップ取り、その上に解凍したソーセージを並べてオーブンで温める。

140℃で20分加熱した後、グリルの上火で10分ほど焼いて焼き色を付ける。

オーブンで加熱している間にその他のサラダやフルーツ、飲み物などを用意します。

トーストは全体にしっかりと焼き色を付けた方がビーンズを乗せた時に崩れにくく、食べやすい。

 

感想:

オーブンでじっくり加熱しましたが。ベイクドビーンズの上に乗せて焼くことで豆の蒸気が上がって肉が過度に乾燥することを防いでくれます。また、ソーセージから出る肉汁がビーンズに吸収されるので無駄なく頂けて一石二鳥だと思います。

このソーセージは、これまでのもち豚ソーセージに比べると少しだけスリムな感じがします。1パック5本入りでしたが、夫婦でまず2本ずつ頂きました。1本あたりにしっかりとボリュームがありますが多すぎることもなく、2本頂くとかなり満足感があります。卵を添えるなら1本、ソーセージだけなら2本がちょうど良いバランスかなと思いました。

お味の方は、イベリコ豚が入っていない分ブラートヴルスト系のラインナップよりも若干あっさりとした感じですが、しっかりとお肉の味わいがあります。イベリコ脂がない分多少ジューシーさは劣りますが、あっさりしているため食べやすく感じます。個人的にはこちらの肉々しさはかなり好みです。にんにくは確かにたっぷりと入っている感じですが、洋風の食事ならばそれほど気にならず頂けると思います。このガーリックフレーバはベイクドビーンズとの相性がとても良く、次回はお豆を煮る時に一緒に入れてみようかと思う位です。


イギリス風朝食

商品の評価:★★★★★
 いいねの数 46


カテゴリー別一覧はこちら


●グルメソムリエについて

商品についての情報
ソーセージ&ベーコンの楽しみ方
ご紹介頂きました
三ツ星レストラン御用達生ハム
スペイン最高峰ハモンセラーノ
生ハム・サラミについて
金賞受賞チーズ
高機能ハモネロ・アフィノックス