![]() | 肉の日限定★熟成牛タン・トリミングミート【煮込みに最適な希少部位】
|
投稿者:![]() ![]() 投稿日付:2015/08/14 13:09 | ||
---|---|---|
お盆に親族で集まって、お好み焼きを食べようという事になりました。 最近お気に入りの牛タンのトリミングミートを解凍して、鉄板の横でミネラルハーベストの塩で
少しだけタン塩を食べようかなと 「私も食べる~、お好み焼きにもして~!」「え~!」という事になり皆で食べる事に。
●トリミングミート・タン塩からのお好み焼き
材料つまみとして約2~3人前ぐらい
牛タン・トリミングミート一袋約300g ミネラルハーベスト塩適量 レモン1個 キャベツ葉っぱ4~5枚 お好み焼き粉 刻み紅ショウガ 天かす適量 青海苔適量 マヨネーズ適量 コショウ少々 お好み焼き用ソース からし 花鰹適量
作り方
牛タン・トリミングミート一袋約300gを氷水解凍しておきます。 キャベツはみじん切りで水につけておきます。
解凍した牛タンは根元の部分は切りにくいので小さなブロックで切り落としてお好み焼き用に。 先の方から斜めに薄めにスライスしていきます。 これをホットプレートに並べてミネラルハーベスト塩をかけて焼いたら櫛切りのレモンをかけて 焼きながら頂きます。 サイコロ状にした牛タンもホットプレートで塩コショウして焼いて置きます。 お好み焼きの粉一枚分を指定の水の量で溶いたら、そこに刻みキャベツをたっぷり入れて 卵を1個割り落として軽く混ぜます。 ホットプレートはウォーム状態にしておき、フライパンでお好み焼きを焼いていきます。 具を流し込んだところで、うえに天かすと焼いた牛タンを乗せて、弱火でじっくり焼いたらひっくり返します。 じっくり中に火を通している間に、我が家特製のマヨネーズとからしを作ります。 出来れば酸味の少ないアメリカンなマヨネーズ大さじ3に卵の白身を良く溶いたものと 合わせます。これが爽やかなマヨネーズになります。(お好みでビニール袋に入れて、 先を切って細くかけても綺麗です) 残った黄身にからし(できれば和からし・チューブで大丈夫です)を入れてやはり良く混ぜ合わせます。
この二つはお好み焼きにピッタリです(白身入りのマヨネーズは焦げずに固まりますし、 黄身入りのからしはマイルドでとてもきれいな色に仕上がります) お好み焼きに箸を通して小麦粉がくっつかなければ、焼き上がりです。 まな板の上に乗せて16等分位の一口サイズに切り分けて、元の形に戻しておきます。 これをホットプレートの上に乗せて、ソース、マヨネーズ、からしの順番にかけて 刻み紅ショウガ、青海苔、花がつおをかけて出来上がりです。 熱々を鉄板から一口ずつ頂きます。
感想
元々煮込みに向いている牛タン・トリミングミートですが、何度か食べているうちに 歯ごたえが気にいり、割と焼き肉などにして食べていました。 タン塩にしてもこりこりして美味しいですし、お好み焼きに入れたら歯ごたえが 少しコリコリしたタコの用で、味にも深みがありとっても美味しかったです。
家族もこのお好み焼きを気に入り、みんな大満足でした。 ご馳走様でした。 ![]() 材料 ![]() タン塩焼く前 ![]() タン塩焼いているところ ![]() 牛タン入りお好み焼き ![]() 出来上がり ![]() アップ | ||
商品の評価:★★★★★ | ||
いいねの数 76 | ||