![]() | 《9.5~10kg・中くらい》23ヶ月熟成ハモン・デ・トレベレス骨付生ハム原木【黒ラベル ハモンセラーノ 後ろ脚の生ハム フビレス村産】 のレビューのご投稿 |
投稿者: 北海道 ちゃん様 194文字 2023/12/21 15:06投稿 | |
---|---|
今回で数本目の 骨付生ハム原木、最初はさすが本物は違うといいながら食べ、骨が出て少し切り進むと次の日表面に青カビが発生 | |
今回で数本目の 骨付生ハム原木、最初はさすが本物は違うといいながら食べ、骨が出て少し切り進むと次の日表面に青カビが発生 カビを取り切り進み油を変えコーティングしてもカビが発生しました、又カビを取っていると骨の所から液体がナイフを指すと黒い 物が着いて液体があふれ出て! 骨から外し悪い所を取り(1/3)残りを真空パックして保存して美味しく食べました。 生ハムの美味しさは変わらないので、注文します。 | |
商品の評価:★★★ いいねの数 13 |
投稿者: なあ様 136文字 2019/12/25 20:04投稿 | |
---|---|
贈り物で購入させて頂きました。先方は原木生ハムは4本目ですが、今までで一番美味しいと言って頂けました。しっとりしてコクが有り、脂もしつこくないそうです。私も頂きましたがやはり美味しかったです。希望の予算のサイズを選んで下さりありがとうございました。また利用させて頂きます。 | |
商品の評価:★★★★★ いいねの数 42 |
投稿者: ![]() 452文字 2013/10/22 09:26投稿 | |
---|---|
毎年美味しくいただいているハモンセラーノですが、トレベレスを選んだのは、塩だけで添加物なしというところ。 | |
商品の評価:★★★★★ いいねの数 105 |
投稿者: ![]() 1,102文字 2012/06/07 22:33投稿 | |
---|---|
他社製品のパレタから始まり、トレベレス20ヶ月、カサルバ30ヶ月を経て、トレベレス23ヶ月にたどり着きました。なるほどピュアな味とはこのこと。。。 カサルバははっきりと美味しい、トレベレスはうっすら、じわじわと美味しい。ワインで言えば、カサルバはモダンな新進気鋭の作り手、トレベレスはトラディショナルな正しい原産地呼称という感じでしょうか。 マンション住まいですが、昨年、堅いハムを残した骨を一夏放置していたことから、夏でもカビ等はほとんど生えないことが判明。段々暑くなっていますが、4月にバビージャ側から切り始め、5月末に裏返し、6月初旬現在、マサ側を消費しています。トレベレスの脂は、売り文句に違わず、室温でトロトロ溶けていますが、表面がしっとりしているにも関わらず、全く傷まず、ここ数日はほぼ毎日、グリーンサラダ全体がハムで覆われるぐらいのせて、食べ続けています、毎日食べられる生ハムとはこのこと。 トレベレスは皮がそのままついているのも特徴、20ヶ月の時は、皮を切り出すコツが分からず閉口しましたが、削ぐように刃を入れれば比較的力を入れず、皮を切り出せるようになりました。外した皮は冷凍し、ラーメンやカレーのスープを取っています。先週末は、一度湯がいてから、豚のバラ肉とともに煮込んでみました。バラ肉がトロトロになる頃、皮もトロトロになっていたため、そのまま刻んで、バラ肉とともにカレーにしました。たっぷり作って、毎日、朝カレー、月曜日から木曜日の今朝まで楽しめました。 堅いところは、厚めに切り出し、刻んで、チーズとともにオムレツに。塩もコショウも入れないで、濃厚なオムレツができます。また、脂とともに刻んだハムをオリーブオイルでたっぷりのニンニクスライスと堅いフランスパンとともに炒め、スペインパプリカを真っ赤になるまで入れて馴染ませてから、水かスープを注いでグツグツと煮込み、最後に生卵を割り入れれば、ニンニクスープ(ソパ・デ・アホ)の出来上がり。ハムが入るか入らないかで、全く味が変わってきます。パックで買った生ハムは、もったいなくて、スープにはできませんが、切り出した脂や堅い部分は、惜しげなく使えます。 合わせるお酒ですが、たまにはリベラ・デル・デュエロやイタリアの高級ワインも開けますが(フランスワインはほとんど飲まないので。。。)、通常は、大体シェリー(フィノ)を合わせます。氷を入れるか、十分に冷えたフィノをワイングラスでガブガブ飲みながら、生ハムサラダを食べるのが最近の日課です。 結論として、原木を買わなければ経験できない世界がそこにあるって感じでしょうか? さあ、あなたも生ハム生活へ! | |
商品の評価:★★★★★ いいねの数 162 |
投稿者: ![]() 435文字 写真2枚 2011/03/31 18:15投稿 | |
---|---|
生ハムは最強の保存食かも♪ | |
ナチュラルな味が好きで、昨年のクリスマス前にワインの為に購入したハモン・デ・トレベレス。 少しずつ楽しみながら、キッチンのカウンターの上にカバーをかけただけの放りっぱなしで丸3ヶ月! 保存食だと分ってはいても、3ヶ月経ってもカビも生えず美味しさもそのままというのはやっぱり感動もの♪ マサの方から切り出したので、ひっくり返した今はバビージャの赤身の部分。 数日放っておくと乾燥して堅くなっちゃうけど、それはそれでお料理に使えば美味しく頂けちゃう。 例えばハモンと目玉焼きの組み合わせ。半熟の目玉焼きを崩して堅くなったハモンにのせて少しおくと、 ハモンがしっとりして、ムフフの味。。。これ、朝食メニューみたいですが、ワインにかな〜り合います♪♪ マサの霜がふったところは赤ワインに合うけど、赤身が合うのは断然白ワイン♪ 休日の朝はカットして置いておけば子供達も適当にパンに挟んでブランチを楽しんでる様子。 まだまだ数ヶ月は楽しめそう♪ 今更ながら生ハムは最強の保存食だと実感しちゃいました ![]() ![]() | |
商品の評価:★★★★★ いいねの数 210 |
投稿者: 茨城県 clubmaroon様 74文字 2010/02/04 17:28投稿 | |
---|---|
二度目の注文です。イベリコとは違うふうみや味わい。美味いっす。先日来店されたお客様は、芳醇なチーズのような香りがイイ!って。またファンが増えました。 | |
商品の評価:★★★★★ いいねの数 184 |
投稿者: 茨城県 clubmaroon様 87文字 2010/01/13 17:09投稿 | |
---|---|
初めて使ってみました。 | |
商品の評価:★★★★★ いいねの数 175 |
投稿者: 東京都 もなぱぱ様 261文字 2009/10/08 14:25投稿 | |
---|---|
これまでも国産、やパルマ、サンダニエーレ産など 骨付きハムを毎年いただいていました。 今年初めてこの商品を試してみました。 オリーブオイルで磨き上げると 艶のある小金色がまず食欲をそそります。 食べてみも非常にしっとりとした感触、甘味すら感じる絶妙な塩加減。 娘も切るそばから食べてしまい、しばらくはきり続ける羽目に。 カットした脂身、ラルド部分も 適量をまずカリカリに炒め、蒸かしたジャガイモと絡め その上に薄くスライスした生のラルドをかぶせます。 香ばしいハムの香りが漂い、ラルドの塩分がジャガイモの甘味を引き出し おいしくいただきました。 | |
商品の評価:★★★★★ いいねの数 235 |
投稿者: 神奈川県 Humi様 173文字 2009/02/21 17:39投稿 | |
---|---|
今までイタリア産の生ハムの原木を使ってきましたが、トレベレスの生ハムも無添加で皮付きということで先月から使い始めました。価格、味ともに満足しています。イタリアの生ハムは、どうしても塩分に角が立っていて少し豚臭い気がしていましたが、この生ハムは塩分もまろやかで豚臭さがかなり押さえられていて気に入っています。特に脂のパフォーマンスが抜群にいいです! | |
商品の評価:★★★★★ いいねの数 245 |
投稿者: 伽羅金剛様 457文字 2008/10/20 00:16投稿 | |
---|---|
グルメミートさんの生ハムは数々食べていますが信頼できる商品が多く楽しみです♡ハモン・デ・トレベレス23ヶ月熟成(黒ラベル)・・また美味しそうな新商品があるではありませんか!早速購入して食べてみました。まずは各部位ごとに薄くスライスしてオリーブオイル、コショウ少々して常温で待つこと1時間程・・酸化して旨味が増したら食べましょう!塩分は丁度良いですし旨味と甘味がすごくありまして匂いも無くさすがスペインのこだわり生ハムです♡ラードは薄くスライスしてカルパッチョやトースト、ラード、チーズをのせてオーブンに・・甘味が非常に強く肉の質が大変素晴らしいです!!すねは塩分が濃いのでカルボナーラ、シチュー、ピザなどに使うとそこらへんのフレンチレストランより素晴らしい味が出せますよ♡個人的には余りほめたくはないけど(商品が売り切れると大変困るから)けど本当に美味しくて価格もリーズナブルで◎です!!ご家庭購入する場合は小分けにカットして家庭用真空機で保存すれば1年中美味しく食べれますよ! | |
商品の評価:★★★★★ いいねの数 255 |