![]() | ラムフレンチラック(2枚入り・ラムチョップ用 仔羊骨付ロース整形済)【柔らかジューシーNZ産】
|
投稿者:![]() 投稿日付:2021/05/02 18:22 | ||
---|---|---|
フレンチラムラックのハーブオイル焼き フレッシュ ハーブの香りとラムの旨味が楽しめます。 見かけは華やかですが、事前準備さえしておけばシンプルで簡単な料理。 グルメソムリエさんのラムはクセやにおいが無いので、 シンプルな味付けにするのが好きです。 ソースはなくてもいいですが、味変したい時にソースがあると更に楽しめます。 赤ワインととても合う料理です。
大人2人分
材料
・ラムフレンチラック 1枚(8リブ)
・フレッシュハーブ /ローズマリー、セージ、タイム、ローリエなど
・にんにく 3カケ位
・唐辛子 1、2本
・塩、胡椒 各小さじ1〜2
・オリーブオイル 大さじ3
下準備
・ラムを解凍する(グルメソムリエさんから同包されている説明書の解凍手順)
・香草オイルを作る
フレッシュハーブをちぎる、にんにくはスライス。
これをオリーブオイル(大3)にしばらく漬けておく。
→ハーブはお好みで。唐辛子が大丈夫な方は入れてください。
ラムラック作り方
①ラムの表面に塩胡椒を塗る。しっかりと塗り付けます。
続いて、ラムに香草オイルを塗り、ハーブもくっつける。
半日位は寝かせる。(急ぎの時は2時間くらいでもOK)
寝かせる時は冷蔵庫、焼く前には常温に戻します。
→夜に食べる時は、昼間にオイルに漬けておくとスムーズです。
②フライパンでラムの表面に焼き色を付ける。
全面に、中火〜強火でささっと行います。
この後オーブンに入れるので、肉の中まで火が通ってなくても焼き色がつけばOK。
→ハーブは肉から外すと焼きやすく、オーブンに入れる前に再度くっつけます。
③ラムをオーブンに入れる。
オーブンを予熱180度で温めておく。
ラムを入れて、20分。
一緒に野菜も入れる(野菜は下茹でしておいたもの)
→だんだんとハーブの良い香りがしてきます。
④焼き上がったらラムを休ませる
ラムをアルミホイルに包み15分位寝かせる
→少し暖かいところ、うちはオーブンの上に置いています。
野菜はオーブンの中に入れて保温しておくと良いです。
⑤盛り付けて完成
今回の野菜はじゃがいも、ミニトマト、玉ねぎ。
後からクレソンを盛り付け
→焼きトマトはラムと一緒に食べるとおすすめです。
ソースの作り方
醤油 大さじ2
酢 大さじ1
オリーブオイル 大さじ1
赤ワイン or 酒 大さじ2
砂糖 or 蜂蜜 大さじ1
玉ねぎすりおろし 大さじ1
にんにくすりおろし 小さじ1
レモン汁 小さじ1
胡椒 少々
材料を全て混ぜたら完成。
このラムはソースなしでも美味しいですが、
その他、焼肉にも使える万能タレなのでおすすめです。
メモ
*できればフレッシュハーブが良いですが、ない時はハーブソルトでもOK。
*オーブンは機種により温度を調節してください。
*夏場、お肉を常温に戻す時は涼しい所に置いて注意してください。 ![]() 塩胡椒、ハーブオイルで下味をつけます。 ![]() フライパンで焼き色付け。 ![]() 鉄板に乗せてオーブンへ。 ![]() 表面はこんがり焼きあがりました。 ![]() 中はミディアムレアです! | ||
商品の評価:★★★★★ | ||
いいねの数 34 | ||