![]() | ラムランプ肉 脂付き(2個入)【NZ産 ジューシー柔らか!ステーキ・ローストに】
|
投稿者:![]() ![]() 投稿日付:2019/02/25 01:47 | ||
---|---|---|
久々にラムのローストが食べたくなりました。ちょうど良い大きさのブロックがあったので、このお肉に少しだけ香辛料を利かせた味付けで中東風にローストしてみました。
ラムのスパイシーロースト 1. ラム肉の表面に、塩、胡椒、クミンパウダー、スイートチリペッパー、ガーリックを混ぜたものを擦り込む。 2. 玉ねぎ1個分を薄くスライスしたものを耐熱容器の底に並べ、その上に肉を、脂身を上にして置く。 3. まずは150度のオーブンで30分ローストし、脂身に軽く焼き色を付ける。 4. 肉を返し、150度でさらに30分焼く。そのままオーブンの中で2時間ほど置き、粗熱をとる。
その間に付け合わせのレンズ豆を仕込む: 1. レンズ豆を塩少々、クミンホール、にんにく1かけ、ローリエの葉2枚を入れたたっぷりの水で30分ほど煮る。 2. 豆が柔らかくなり、水分がなくなってきたら火を止め、ローリエの葉を取り除いてからフォーク乗せで軽くつぶし粗いマッシュ状にする。(必要に応じて豆のゆで汁を足して柔らかさを調整する)
ヨーグルトソースを作る: ・水切りしたヨーグルトに塩とオリーブオイルを混ぜてソースにする。好みでレモン汁を足す。
肉が冷めたら薄く切り、レンズ豆と一緒に盛り付けて供する。 好みでヨーグルトソースをかけて頂く。
感想: 最近はお豆とお肉の組み合わせが気に入っているのですが、アラブの方々によく食されているレンズ豆やひよこ豆はとりわけ羊肉によく合う気がします。今回は急に思い立って豆の付け合わせを作ることにしたため、戻しの要らないレンズ豆を使いました。お肉は低温でゆっくりローストしたので、きれいなピンクに焼きあがりました。しっとりとしてきめの細かいモモ肉はローストに最適な部位だと思います。じっくり焼くことで脂もほとんど落ちてしまいました。お肉は冷めても固くならず、むしろ熱いうちに頂くよりもお肉の味が良く感じられる気がします。スパイスの香りとお肉のフレーバーが良く合っています。 ソースはグレービーではなくヨーグルトを使っていますし、付け合わせはお豆なので、高たんぱくで低脂肪、低カロリーな一皿となりました。しっかりと食べ応えはあり、大満足のディナーでした。 ![]() スパイスを擦り込んで ![]() いただきます | ||
商品の評価:★★★★★ | ||
いいねの数 47 | ||