![]() | レンズ豆 120g《冷凍生》【(レンテハ パルディナ)煮込み料理やサラダに!ついで買いにどうぞ】
|
投稿者:![]() ![]() 投稿日付:2019/08/31 21:01 | ||
---|---|---|
牛タン・タン下の豆煮込みを作りました!! ![]()
水洗いして、
そのまま使える、
レンズ豆を使い、
トマトソース缶も使って、
トマトの甘みと酸味をプラス。
スペイン産のレンズ豆の煮込みなので、
![]()
まろやかなレンズ豆に、
ちょっぴり辛さのアクセント。
![]()
牛タン・タン下からの、
美味しい出汁が出てきて、
その美味しさを吸って、
豆も美味しくなり、
![]()
冷めるのを遅らせ、
温かい一皿を、
いただくことが、
できました。
![]()
戻す必要がないレンズ豆は、
思い立ったら、
すぐに使えることができます。
豆の大きさが小さいこともあり、
火の通りも早く、
豆の形はあるものの、
口の中で溶けていくようです。
![]()
タンパク質が、
たっぷり摂れる一皿です!
セラー保管していた
アミマネラA mi manera 2015は、
辛口のワインになってました。
“きりっとした” アミマネラと、
タンの豆煮込みは、
![]()
◇◇◇牛タン・タン下のレンズ豆煮込み◇◇◇
【材料】
◆牛タン・タン下・・・・・・1パック
◆塩・・・・・・小1強
◆胡椒・・・・・・少々
◆バター・・・・・・大1
◆玉葱・・・・・・中1個
◆万能ネギ・・・・・・青い葉のところ
◆レンズ豆(レンテハ パルディナ)・・・・・・120g
◆トマトソース・・・・・・1と1/2C
◆辛口パプリカパウダー・・・・・・小1強
◆ローレル・・・・・・1枚
【作り方】
1.解凍し1日冷蔵庫で寝かせたお肉に、塩胡椒し、バターを溶かしてお肉を入れ、焼き色をつけ、取り出し、
2.玉葱を炒め、お肉を戻し、水洗いしたレンズ豆とトマトソース、お水3Cとローレルを入れて強火にし、
3.沸騰してきたら灰汁を取って辛口パプリカパウダーを入れ、蓋をし、圧力を3分かけて自然放置。
4.圧力が抜けたら、好みの濃度まで弱火で煮詰め、お皿に盛り付け万能ネギを飾ります。
![]() 水洗いしたレンズ豆を投入! ![]() 煮込み始め ![]() 好みの濃度まで煮込んで ![]() タンパク質たっぷりの一皿! ![]() スペインの赤ワインと共に! | ||
商品の評価:★★★★★ | ||
いいねの数 44 | ||