どこかで食べた事のある味、と思いつつも、どこで食べたのか思い出せない…。でも、とっても懐かしく感じる美味しさ。本当にありがとうございます!
	 そのまま食べたり、厚切りにスライスした玉葱にのせてグリルしたり、いろいろ楽しんでおります。
	 先週はひとくちコロッケにしていただきましたが、これもまた美味しかったです。ミルクをたっぷり使った軟らかめのマッシュポテトでくるみ、バジルをまぜた溶き卵にくぐらせてからパン粉を付けてサッと揚げただけのものですが、ぱくりと頬張ると中から溶けかけたソプラサーダがじゅわっと広がって、まあハフハフと美味しい事。
	 家族にリクエストされて1週間の間に3回も作るはめになりました。
	レシピ、と言う程のものではありませんがご参考までに。。。
	
	★熱々ソプラサーダがとろけ出すコロッケ
	
	 ショウロンポウの様に熱々の中身が飛び出してくるので、ザク切りにした
	キャベツと一緒に食べると安心(笑)!
	
	:::材料:::12個分
	
	ソプラサーダ 2センチ厚さほど
	
	ジャガイモ 大3個
	岩塩
	ホワイトペッパー
	ミルク
	
	小麦粉
	卵 1個
	ドライバジル 小さじ1
	岩塩 ひとつまみ
	パン粉
	揚げ油
	
	:::作り方:::
	
	 ジャガイモを茹でマッシュし、塩コショウ。ミルクを少しずつ、固めのクリーム状になるまで様子を見ながら加えまぜます。
	 冷蔵庫で30分程寝かせます。12等分(大きめのピンポン球くらい)して丸め、1.5cm角に切ったソプラサーダをギュッと押し込み形を整えます。
	 ヒビの無い様にキレイに丸める事。そうしないと揚げている時パンクします!
	
	 小麦粉をまぶし、バジルと塩を加えて溶いた卵にくぐらせ、パン粉を付けます。
	
	 高めの中温にした「たっぷり」の揚げ油で「そーっと」揚げます。
	途中で触らない事。
	 普通のコロッケより薄めの揚げ色で大丈夫。菜ばしや穴あきお玉で触ってみて表面がカリッとしていたら引き上げます。