![]() | 黒毛和牛 ほほ肉(チークミート)【赤ワイン煮込みやビーフシチューに最適】
|
投稿者:![]() ![]() 投稿日付:2011/03/18 18:46 | ||
---|---|---|
定番の使い方なんでしょうけど、一番おいしいと思う調理法。 牛ほほ肉の赤ワイン煮込みです。 適当な大きさに切った後にフィスレしアセゾネし、ファリネします。私は塩&黒コショウを使います。 まずはフライパンでお肉をリソレします。 並行して圧力鍋でミルポワをスゥエしておきます。 お肉がリソレ出来ればフランベしてミルポワの入った圧力鍋の中へ。 500mlぐらいの赤ワインを注いでアルコールを飛ばした後に中火弱で1/4~1/5ぐらいまでレデュイール。 小麦粉の成分で焦げるかもしれないので、煮詰まってきたら混ぜて鍋底を気にしながら... フォン・ド・ヴォ、フォン・ド・ヴォライユ、トマトソースを加えてエキュメし、ブーケ・ガルニを加えて20分の加圧。 圧が下がったら、お肉を取り出して糸を取り、煮汁はパッセします。 煮汁の中で牛肉を戻しいれて、良い感じになるぐらいまで中火での煮込み。 とは言っても、5~10分ぐらいで良い感じの煮こみ具合。 今回は、まろやかスタイルにしたいと思って仕上げに工夫。 仕上げに本当は生クリームを使いたいところなのですが、貧乏なので牛乳で代用して少しレデュイール。 そして冷まして1日、冷蔵庫の中へ。 私は1日ぐらい寝かした方が味が落ち着いて美味しいと思うので... 私はあんまりワインの香りが強くなりすぎるのは嫌なので最初にワインでマリネしないのですが、最初にマリネした方が教科書的なルセットです。 フェットチーネを添えて、野菜と共に幸せな食卓。 お肉を食べた感想として、『ほほ肉だけに、ほほが落ちる~!!』ってダジャレを言いたいぐらい。 子供は、お肉自体があまり好きじゃないのですが、私の分も取られました(泣) 500gのお肉で、350gぐらいが子供、150gぐらいが私のお腹に入りました。。。 子供と2人の父子家庭なので、子供には少し甘いのかな??という親心。 美味しかった(^-^*)って幸せなディナーでした。 でもね、価格もそれなりにするのよねぇ~... たまにだから...と贅沢なお時間を過ごせたディナータイムでした。 こんな感じの大胆なルセットで参考になれば...です。 調理用語はフラ語なので、わかんない場合は調べてね♪♪ ![]() ![]() ![]() | ||
商品の評価:★★★★★ | ||
いいねの数 280 | ||