![]() | ガチョウのフォアグラ(カット)フォアグラ・ド・オワ・エスカロップ《2枚で80g》ハンガリー産
|
投稿者:![]() ![]() 投稿日付:2018/01/31 22:05 | ||
---|---|---|
フォアグラと穴子とリンゴのテリーヌを作ってみました!! ![]()
ゴージャスに、
濃厚な味わいを楽しめる
フォアグラ!!
![]()
リンゴの甘みと酸味、
濃厚な味のフォアグラを、
プラスしてみました。
旬を過ぎた穴子(脂が少なくなった穴子)も、
脂分を補って料理すると、
やっぱり美味しい!
魚(穴子)とお肉(フォアグラ)の一品も、
白身魚をパンセタでソテーするように、
リッチな味になりました。
![]()
ちょっとフォアグラ~と、
思っても、
塊を購入するとなると、
一般家庭では躊躇しがち・・・・・・。
![]() ![]()
“約50g×2枚”のフォアグラは、、
「ちょっと料理に使いたい!」ときに、
手軽に使えることができます。
![]()
![]()
フォアグラを使うだけで、
濃厚なテリーヌに、
なりました。
バルサミコ酢を煮詰めたソースで、
いただくと、
更に、
味わい深くなり、
赤ワインとよく合いました。
◇◇◇穴子とフォアグラとリンゴのテリーヌ◇◇◇(容量0.8Lのテリーヌ型)
【材料】
◆フォアグラ(50g)・・・・・・2枚
◆穴子・・・・・・大きめのも3~4本
◆塩、胡椒・・・・・・少々
◆紅玉・・・・・・大きめのも1個
◆とうきび糖・・・・・・紅玉の分量の1割
◆クレソン・・・・・・適量
穴子の下処理
蛸と同様に、塩でもんでから、水洗いして、ヌメリを取り、バットで水切りします。
リンゴの煮物
リンゴの皮をむき、いちょう切りにし、とうきび糖をまぶしておき、リンゴから水分がでて、とうきび糖が溶けたら弱火にかけ、水分をとばし、冷ましておきます。
【作り方】
![]() 材料 ![]() 穴子の上にリンゴを並べ ![]() 層の中心にフォアグラを配置 ![]() リンゴ、穴子を一面に並べ ![]() 熱いうちに重しをして ![]() 固まった状態 ![]() お皿に盛り付けて ![]() 真ん中の層がフォアグラ!! | ||
商品の評価:★★★★★ | ||
いいねの数 59 | ||