![]() | 5/12以降の出荷◆ローズマリー 7ヶ月熟成 羊乳チーズ カット【香草の爽やかな風味と濃厚さがベストマッチ!】
|
投稿者:![]() ![]() 投稿日付:2014/03/17 22:14 | ||
---|---|---|
近所の方から、家庭菜園のほうれん草をいただきました。 えぐみがなく 甘いほうれん草は、 ミルキーな羊チーズとパンチェッタとも相性がよいようです。 羊チーズは、 きつね色に焼いて香ばしく、 粉チーズにし、 余熱で温まったチーズは、 ミルクの香りがしてきました。 ローズマリーの香りがほのかに感じられ、 ローズマリーの香りのピザもいけます。 普通、 ピザに使うチーズは、 ピザソースを使うので、 もっと塩味が濃く、 リーズナブルなチーズを使いますが、 甘い味のほうれん草が手に入ったときは、 ベーコンをパンチェッタに代えて、 香り豊かに、 まろやかな塩分の チーズを気張って、 ワンランクUP↑のピザをつくりました。 ◇◇◇ほうれん草とパンチェッタのピザ(羊チーズ)◇◇◇ 【材料】 ◆ピザ生地・・・・・・1/4 ◆羊ミルクのチーズ(ローズマリーの)・・・・・・100g位 ◆パンチェッタ切り落とし・・・・・・50~60g ◆ほうれん草・・・・・・1束 【作り方】 ピザ生地を伸ばし、外の硬いところはチーズおろしで細かくし、 柔らかいところは包丁でスライスしたチーズを生地の上にトッピングし、切ったパンチェッタを並べ、 200度のオーブンで15分程焼き、切ったほうれん草を真中に飾り、 火を止めたオーブンで3分位余熱でほうれん草に火を入れます。 オーブンから出した後、おろしたチーズをトッピングして、熱でチーズの香りがしたら食べ始めます。 【ピザ生地】 ◆強力粉・・・・・・500g ◆ドライイースト・・・・・・小1と1/2 ◆砂糖・・・・・・15g ◆塩・・・・・・小1 ◆ぬるま湯・・・・・・270~300cc ◆オリーブオイル・・・・・・大2~3 オリーブオイル以外をボールに入れて一塊になったら、オイルを入れて耳たぶの柔らかさになるまでこねあげます。 一次発酵を1時間し、4等分にした1つを使います。 残りは、1つづつ、ビニール袋に入れて、冷凍庫で保存し、解凍して使います。 ![]() 寒締めの甘いほうれん草で作る季節のピザ ![]() 味は素材の味で決まる! ![]() オーブンに入れる前のピザ | ||
商品の評価:★★★★★ | ||
いいねの数 86 | ||