![]() | 18ヶ月熟成 ハモンセラーノ 無添加生ハム スライス100g【最高のハモンセラーノ!フビレス村産】
|
投稿者:![]() ![]() 投稿日付:2019/08/17 01:50 | ||
---|---|---|
今年の夏の暑さにピッタリなものを我が家で開発しました。 家族の好みからそれぞれがガスパチョとそうめんをお昼に同時に食べたことがあり、 その時に思い切ってガスパチョにそうめんを付けて食べたら、あら!美味しいという事になり、 この後密かなブームとなって色々試した結果がこの形になりました。 ガスパチョとそうめんは意外な組み合わせですが、イタリアの細めん「カッペリーニ」を 使用した冷製のトマトスープパスタは存在しますので、さほどの驚きではありません。 でも、ここにスペイン製の生ハム(塩加減が絶妙)と炒めて焦げ目と甘みを増した パプリカ、日本の玉ねぎはスペインの玉ネギほど甘くないのと、炒めると食感が 無くなりますので思い切って「らっきょう」を刻んで入れたらこれが酸味、 甘み共に最高に合いました。という訳でまさかの生ハムとらっきょうの 初組み合わせも完成しました!
ガスパチョ素麺、生ハムとらっきょう添えて。
材料:2人前 ガスパチョはスペイン製の無農薬の物を買って来ています。 ボトル1本(1L)から180ccX2杯。 生ハム:1/4枚X4(つまりスライス2枚) 卵:1個(固ゆで卵) ミニトマト:6個 パプリカ小さめの物:2個(黄色とオレンジ) きゅうり:1本 アボカド:1/2個 らっきょう:6個 黒オリーブの実(種なし2個) お好みでレモスコ数滴(タバスコの日本産レモンを使ったもの) オリーブオイル:お好みで適量
作りかた
ガスパチョは冷蔵庫で冷やしておくだけですので、ひたすら薬味を作ります。 生ハムは自然解凍して開封したら、我が家では薄いプラスチックごと切れの良い キッチンばさみで食べ易い大きさに切って、それから食べる時に一枚ずつ剥がします (手で直接持たないので、脂が溶けないし型崩れしにくい) 卵は堅茹でにしてスライスしておきます。 パプリカは2~3mmにみじん切りにして中火でフライパンで焦げ目を付けたらそのまま 蓋をして蒸らして甘みを出します。
ミニトマトは1/4にカット(普通の大きさのトマトでも大丈夫ですが細かくしたときに 形が残りやすいです) アボカドも皮を剥きスライス。 黒オリーブの実は輪切りにスライスしておきます。 らっきょうは小さければ1/2大きければ1/4にカットします。(少し大きい方が歯ごたえあり) 後は素麺を茹でて水にとり氷で冷やして全てをお皿に並べます。 これで、出来上がりです! 感想 食べ方は自由ですが、我が家で歯まず、お好みの野菜を入れてガスパチョで少し頂き その後に素麺を入れたり、生ハムで素麺を巻いてガスパチョに付けて食べたり(うまい!) 途中から味の変化でオリーブオイルやレモスコなどを垂らして頂きます。 素麺の喉越し、生ハムの旨み、パプリカの甘み、らっきょうの歯ごたえなど、実に 美味しく頂けます。
この夏の一番のすすめ! ![]() 材料 ![]() 出来上がり! ![]() アップ ![]() 薬味を入れたところ ![]() 素麺を生ハムで巻いて ![]() お客様にも! | ||
商品の評価:★★★★★ | ||
いいねの数 46 | ||