![]() | 5/12以降の出荷◆青ラベル3ヶ月熟成 羊乳チーズ カット【スーパーゴールド賞受賞 !とってもミルキーで美味!】
|
投稿者:![]() ![]() 投稿日付:2015/11/11 01:19 | ||
---|---|---|
スペイン語関係の友人から立派なカリン(マルメロ)を頂きました。
これは私も作るしかない!
そしてグルメさん自慢の羊ミルクのチーズ(青ラベル3ヶ月熟成) ○羊ミルクのチーズ(青ラベル3ヶ月熟成)と自家製カリンジャム(メンブリージョ)※チーズは切るだけなのでレシピはカリンのジャムがメインになります。
材料カリンは大きいものを3個も頂き、約1kgでした。 砂糖の量は人さまざまで、我が家ではチーズの味を生かすために甘さ控えめで約40%程度。 つまり400g使いました。(保存を長期希望する方はもっと増やした方が良いです) レモン果汁1個分。 ミックスナッツ適量
作り方
スペイン式に皮も一緒に煮るのですが、まずは鍋に入るほどにカット。 これがまず大変で、かぼちゃなんてものではありません。もっと硬いです(笑) 手を切らないように気を付けましょう。3個を20分ほど下茹でしていて 気が付いたことがありました。3個の熟成の度合いが異なり、簡単にクシが通るものと 全然通らないものもあります。 地道に種を取り除きながらもう20分に煮ました。 種と硬い芯の部分を取って、本当ならフードミキサーにかけるのですが、我が家は バーミックスで粉々に。この後舌触りを滑らかに擦るために網で濾したのですが この作業が2時間もかかり、大変でしたが昔知り合いのスペイン人も濾していたので 頑張ります。 最後に網には繊維質のようなものが残り出来上がり。 これに砂糖とレモン汁を入れて、焦がさないように煮詰めていくのです。 この煮詰め作業がまた大変で、私は今回2時間以上かけました。 綺麗な色に仕上がって欲しかったのです。 出来上がると、驚くようなスピードで固まっていくので、すぐに型に入れていきます。 これを粗熱を取ってから、冷蔵庫で丸一日冷やして出来上がりです。 出来上がったものは、羊羹というより見た目は味噌そのものです(笑) さあ、ここでやっと青ラベルの羊ミルクチーズを切って上に乗せて出来上がりです! 周りにナッツも色々乗せて、お皿の色ともピッタリ。 今回はマシソを開けて一緒に頂きました。 一口かじって口に入れると、、そのカリンのほのかな渋味と鼻に抜ける清々しい香り。 そしてその後の咀嚼と共に来るミルキーでコクのあるチーズの旨み。
家族で切り足してあっという間にチーズ半分とマシソが無くなりました スペインでは同じ羊でもマンチェゴで食べる機会が多かったのですが、あの癖が 好き嫌いがありますので、やはりこのチーズは癖がない上に旨みとコクの塊のようですね。 次はドン・マヌエルと合わせてみるとか、いっそうの事ヤギのチーズとも面白いのではと 思案しています。
苦労して作った買いがありました! ![]() シンプルな材料 ![]() 下茹で ![]() 茹であがり ![]() 大変だった濾し作業 ![]() 焦がさないように煮詰めます ![]() 2時間で良い色合いになりました ![]() パットに入れるとすぐに固まり始めます ![]() 次の日 ![]() チーズの切りこみ ![]() ナッツをちりばめて完成 ![]() おいしそうなアップ | ||
商品の評価:★★★★★ | ||
いいねの数 75 | ||