定番のローストビーフを電子レンジで作りました。いつもはオーブンを使うのですが、もっと気軽に手軽に食べたかったから♪あまりにも短時間で美味しく作れたので自分でも驚きました。
◇◆◇電子レンジ3分deローストビーフ◇◆◇
~しっとり柔らか~な ミディアムレア仕上げ~
【材料】
-
ローストビーフ用牛モモ肉(ネット巻き)約500g
-
赤ワイン100ml
-
ローリエ 1枚
-
塩コショウ 適量
-
お好みで野菜くず
-
オリーブオイル 適量
タリアータ用
【作り方】
-
解凍したローストビーフ用牛モモ肉(ネット巻き)約500g煮塩コショウをしよく知りこんだら15分ほど置き、※保存袋に入れ、赤ワイン、ローリエ、野菜くずを入れ空気を抜き封をしたら最低30分~1時間ほど漬け置く。
-
室温に戻した1の肉を取り出し、フライパンにオリーブオイルをひき、中火~強火で肉全体~表面を焼き固める。
-
耐熱皿に移し、ラップをする。電子レンジ500Wで1分30秒加熱。一旦、取り出し、天地を返しラップをしてさらに1分30秒加熱する。
-
取り出したら皿ごと。アルミホイルで覆い30分置く。
-
お好みの暑さに切り分けて、お好みのソースで頂く。
写真 ★タリアータ★
出来上がったローストビーフを冷蔵庫で1晩休ませたものを薄くスライスし、ルッコラを添え、パルミジャーノチーズを肉の上にそぎ落とす。
POINT
500gの肉ならオーブンだと30分かかるところですが、電子レンジで3分で作れます。作り方1で 時間に余裕があれば、冷蔵庫で1晩寝かせると肉にワインと野菜の風味が移り肉はより柔らかくよりおいしくいただけます。今回は1晩漬け置いたものを調理しています。

仕上がりが心配でしたが、写真の通り、理想的なミディアムレア。もともとの肉質が柔らかいせいでしょう一晩漬けて置いたせいでしょうか?しっとり柔らかい仕上がりですた。赤身肉の旨味が強く臭みのないさっぱりとした肉でした。肉食で味にうるさい子供たちも喜んで食べていました。タリアータは正解。チーズの旨味と塩味、油分がこの赤身のお肉にはよく合います。ソースなしで頂けます。
また購入して新たなアレンジに挑戦したいです。