![]() | 5月目玉価格★牛肩バラ肉煮込み用ネット巻き (ニュージーランド産ナチュラルビーフ)【シチューの定番!】
|
投稿者:![]() ![]() 投稿日付:2019/03/19 00:51 | ||
---|---|---|
このお肉を目にした時から一度作ってみたいな、と思っていたのが、定番ながらカレーです。 ビーフを使うので日本で一般的なルーカレーではあるのですが、少しだけクラシックな感じの洋食っぽさを追求してみました。舌触りが滑らかになるよう、ジャガイモは入れません。
ビーフカリー 1. 肉は4つに切り分け、多めに塩胡椒を振る。 2. 玉ねぎ2個は半分に割ったのち、1㎝幅に切る。人参2本は乱切りにする。 3. スロークッカーに玉ねぎスライス1個分を入れ、その上に肉を並べ、ローリエの葉を置く。更に、残りの玉ねぎスライスと人参を入れ、ひたひたになるまでスープストックを注ぐ。 4. 塩一つかみとブーケガルニを加え、弱火で4-5時間調理する。(鍋を火にかける場合はとろ火で2-3時間) 5. 火を止めて冷ます。 6. 別鍋にバターを溶かし、好みのブレンドのカレー粉を炒める。 7. 香りが立ってきたら、先ほどの煮込みのスープを入れる。 8. 更にデミグラスソースを加え、好みのとろみにしたら、残りの具材を戻して煮る。この時にブーケガルニとローリエを取り出し、スライスしたマッシュルームを加える。塩加減を調節し、軽く煮て全体がなじんだら火を止める。 9. いったん2-3時間休ませてから弱火で温めなおし、ライスとともに共する。
感想: 市販のカレールーの代わりに、カレー粉とデミグラスソースを好みのバランスで使用することでコクと旨味を出します。辛さも好みの加減で調整できるのでお勧めです。 今回はカレーソースをたっぷり美味しく頂きたいので、敢えて素材は煮崩れしやすいように炒めず煮込みました。じっくり煮込まれた牛肉はトロトロです。人参や玉ねぎはほとんど煮崩れていて、お肉と野菜の旨味が溶け込んだカレーソースが絶品でした。このカレーはチーズや茹で卵のような様々なトッピングとも相性が良いと感じました。普段日本風のルーカレーはあまり作らないのですが、このレシピならまた作っても良いなと思います。 ![]() 直売所の新鮮野菜を使います ![]() お肉はカットして ![]() スロークッカーでじっくり煮込み ![]() いただきます | ||
商品の評価:★★★★★ | ||
いいねの数 47 | ||