![]() | 牛スジ 1kg【万能煮込み用食材】
|
投稿者:![]() ![]() 投稿日付:2019/11/18 00:04 | ||
---|---|---|
冷え込みが厳しくなってくると暖かいスープが恋しくなります。牛すじをたっぷりと使って煮込んだスープをフォーにして頂きました。
牛すじのフォー 1. ぬるま湯でよく洗った牛すじ500グラムをスロークッカーに入れる。 2. そこへまるごとの玉ねぎとにんにく3かけ、ローリエの葉3枚、コリアンダーシード小さじ1杯、塩大1、水1リットルを入れて6時間加熱し、スープを取る。 出来上がったスープを漉し、ニョクマムで味を整える。 3. フォーの麺を好みの硬さになるまで戻し、スープを注ぐ。スープを取ったあとの牛すじを乗せる。 4. 生のもやしとパクチーを飾り、好みで季節の柑橘や輪切りの唐辛子、フライドオニオン等で味を整えていただく。
感想: この牛すじはお肉もかなりしっかりとついているので、スープを取ったあとの牛すじも食べごたえがあって美味しいです。臭みなど全くないお肉なので、よく洗って血抜きをすれば下茹でがいらないくらいです。弱火でコトコト煮込まれたとろとろホロホロのお肉の美味しさがたまりません。そして、シンプルな味付けのフォーのスープは、ビーフエキスの美味しさが堪能できるレシピだと思います。ニョクマムで少しだけ足された魚のエキスが、動物性の牛の旨味を引き立てています。 こちらの牛すじは何度か頂いていますが、とても良質でほとんどアクがなく、嫌な匂いも全くしないので、もとのお肉の質の良さが伺えます。コスパ的にも最高で、我が家ではビーフ系の煮込みを作る時はいつもこの商品を使っています。だいたい一度に500グラム使用するので、1パックで2回分。1キロはあっという間になくなってしまいます。 ![]() スロークッカーに材料を投入 ![]() いただきます | ||
商品の評価:★★★★★ | ||
いいねの数 42 | ||