ガチョウのフォアグラ(ホール)600~800g未満【フォアグラ オワ ブロック ハンガリー産】

5.00 (8件のレシピ)

投稿者:B 兵庫県 serla様  [レシピ]
投稿日付:2011/05/13 09:19
今回は鴨と合わせて使用しました。鴨だから、本当はフォアグラ・ド・カナールを使うべきなんでしょうけど、

今回は、鴨と合わせて使用しました。

鴨だから、本当はフォアグラ・ド・カナールを使うべきなんでしょうけど、関係ないのさぁ~♪♪

フォアグラは40gぐらいにカットして牛乳に2時間ぐらいは浸けてデゴルジェ。

鴨肉は皮面に格子状に切りこみを入れて、岩塩、黒コショウでアセゾネ。

まずは鴨から焼いていきます。

油脂を出す感じでじっくりと皮面からソテーし、じっくりと皮面が焼ければひっくり返して身の面をソテー。

オーブンを使うのが面倒だったから、蓋をしてロゼ色ぐらいの感じまで焼きました。

鴨を取り出した後、その鴨から出た油脂でフォアグラをポワレします。

フォアグラの水分を拭き取り、ファリネしてからフォアグラをポワレ。

鴨の旨みを吸収しながら、良い感じでフォアグラが焼けるように、中火~中火強ぐらいで焼きます。

表面がカリッと、中がフワァ~と焼くのがフォアグラの醍醐味。

ソースは、バルサミコ風味に仕上げます。

赤ワイン300mlぐらいを沸かしてアルコールを飛ばした後に50mlぐらいまでレデュイールし、150mlぐらいのフォン・ド・ヴォを加えて、また半分ぐらいまでレデュイールして赤ワインソースの完成。

この赤ワインソースにバルサミコヴィネガーを40mlぐらい加えて少しレデュイールし、仕上げにバターモンテしてソースの完成。

鴨のロースト フォアグラ添え バルサミコソースです。

鴨肉とフォアグラを一緒にして、バルサミコソースを付けて食べると...
う~ん、幸せ~ヽ(=´▽`=)ノという、みごとなアンサンブル♪♪

今回も美味しく楽しめたディナータイムでした。




商品の評価:★★★★★
 いいねの数 236



このページをシェアする

このレシピが含まれるカテゴリー「フライパン」のレシピ 
このレシピが含まれるカテゴリー「ソテー」のレシピ 
カテゴリー別一覧はこちら

●グルメソムリエについて

商品についての情報
ソーセージ&ベーコンの楽しみ方
ご紹介頂きました
三ツ星レストラン御用達生ハム
スペイン最高峰ハモンセラーノ
生ハム・サラミについて
金賞受賞チーズ
高機能ハモネロ・アフィノックス