ガチョウのフォアグラ(ホール)600~800g未満【フォアグラ オワ ブロック ハンガリー産】

5.00 (8件のレシピ)

投稿者:B 兵庫県 serla様  [レシピ]
投稿日付:2011/06/27 08:59
フォアグラと鴨のアンサンブルを作ることに....鴨肉だと鴨のファオグラの方が良いんだろうけど、そ〜んなことは良いのだ!!

フォアグラと鴨のアンサンブルを作ることに...

鴨肉だと鴨のフォアグラの方が良いんだろうけど、そ~んなことは良いのだ!!

このフォア・グラは美味しく食べれるしね♪♪

フォア・グラは、40g程度の適当な大きさにカットして牛乳でデゴルジェ。

言ってもレバーだから、血の臭い消しで浸けるのだ!!

だいたい2時間ぐらい浸けてたらいいんじゃないかな??今回は時間の都合で朝に浸けて夕方に調理したんだけど...

鴨は皮面に格子状に切りこみを入れて、少量のオリーブ油を入れたフライパンの中に投入。

まずは皮面から中火強の火加減で焼き始めます。

じ~っくりと鴨の油脂が出たら、フォアグラの投入。

フォアグラは水気を切ってファリネした後に投入!!

中火~中火強の火加減で鴨&フォアグラに良い感じの状態まで火を通します。

特にフォアグラは、表面がパリッと、中がジューシーにふわぁ~っと焼き上がるのが醍醐味。

ロゼ色に仕上がった鴨肉とフォアグラのアンサンブル。

ソースは、ジンジャーソースを流しました。

ジンジャーソースは、醤油、酒、砂糖、ニンニク、ショウガをミキサーにかけて寝かせたもの。

ウチのは1年ぐらい前に作った、熟成されたジンジャーソースを使ったよ。

厳密にはなくなりかけたら継ぎ足してる状態だから、もうちぃ~っと年季が入ってるけど...

ソースには少し水溶きのコーンスターチでリエして仕上げました。

フォアグラとか鴨って、バルサミコや赤ワインを使った洋風のソースで仕上げることが多いんだけど、今回は醤油ベースの和風ソース。

とぉ~っても美味しく食べれたよ♪♪

お肉嫌いな子供も美味しく食べてくれた、幸せなディナータイムでした!!




商品の評価:★★★★★
 いいねの数 199



このページをシェアする

このレシピが含まれるカテゴリー「フライパン」のレシピ 
このレシピが含まれるカテゴリー「ソテー」のレシピ 
カテゴリー別一覧はこちら

●グルメソムリエについて

商品についての情報
ソーセージ&ベーコンの楽しみ方
ご紹介頂きました
三ツ星レストラン御用達生ハム
スペイン最高峰ハモンセラーノ
生ハム・サラミについて
金賞受賞チーズ
高機能ハモネロ・アフィノックス