![]() | 5月中旬以降の出荷◆《7.5kg◆生ハム生活セット》18ヶ月熟成ハモンセラーノ骨付生ハム原木【レセルバ 無添加 後ろ脚 トレベレス地方フビレス村産】
|
投稿者:![]() ![]() 投稿日付:2013/01/21 08:40 | ||
---|---|---|
【生ハムの脂身を使った 炭焼き風パスタ】 パスタの定番・カルボナーラは、日本だと生クリームが入ったコッテリ風味ですが、 本場ではもっとシンプルあっさりで、日本の卵かけご飯のような感じ。 カルボナーラ=炭焼き風 というのは黒コショウが炭の粉に見えるから、という話と、寒いところで働く炭焼きが手早く簡単に作れて身体が温まるように作ったパスタだから、という話があるみたいです。 シンプルなだけに材料の風味がポイントになりますが、本場のようにパンチェッタを使うのは難しいので、生ハムの脂身をつかってみたところ、パンチェッタと同じ香りになりました! 脂身自体もカリカリになって、パンチェッタとは違った美味しさも楽しめますよ。
【材料】 ・パスタ 300g・・・スパゲッティ、ペンネなどがあいますね。 ・卵 3個・・・パスタ100gごとに1個の割合ね。 ・牛乳 卵1個分・・・・卵の1/3ですね。 ・黒コショウ・・・これは粒コショウを挽く。コショウ挽きが無ければ粗挽きを。 ・粉チーズ・・・ペコリーノがあれば最高ですが、なければパルミジャーノで。 ・ベーコン・・・・適当に ・生ハムの脂身・・・お好きに(たっぷり使ったほうが香りがでます)
【作り方】 ・沸騰したお湯に塩を入れてパスタを茹でる。 ・パスタを茹でてる間に、細かくみじん切りにした脂身を低温で炒め、油を出す。 ・短冊切りにしたベーコンを炒める。 ・卵に牛乳、粉チーズ、胡椒を入れて溶いておく。 ・硬めに茹でたパスタをお湯切りする。お湯は切りすぎないように注意。 ・ベーコンを炒めたフライパンの火を落とし、溶き卵を入れ、すぐにパスタを入れてかき混ぜる。 ・卵が固まりすぎる前に皿に盛る。スピードとタイミングが勝負! ・さらにコショウとチーズを振って出来上がり!
【ポイント】 ・パスタを茹でるお湯は、パスタにしっかり塩味が付くくらいに塩を入れること。 ・パスタが茹であがるタイミングにあわせてベーコンを炒める。 ・ワインは辛口の白があうかな?
お湯が沸いたら10分もかからずにできる超お手軽料理です。 コショウたっぷりで、大人の味ですね。 ![]() ![]() ![]() | ||
商品の評価:★★★★★ | ||
いいねの数 139 | ||