「あらびきウインナー」を加えて旨味と食べ応え増しのパエリアを作りました!
★材料と作り方
あらびきウインナー 冷蔵庫で解凍
玉ねぎ、ニンニク、にんじん みじん切り
フライパンにオリーブオイルを加えて
炒める。
ノイリープラ(又は白ワイン)150cc
フライパンに加え煮たたせる。
あさり 10個くらい
フライパンに加え、貝が開くまで火を
通して一旦器に取り出す。
トマト 1個 ざく切り
ぬるま湯350ccに サフランを入れて置く
ターメリックをフライパンに加えても◎
フライパンに入れて沸かし、米1合、
塩小さじ1/3も加えて混ぜる。
中〜弱火で20分くらい、蓋して調理。
時々水分をチェック
15分くらい経った所であらびきウインナ
ーとピーマンの千切り、アサリの身、
茹でタコのスライスを並べる。
再び蓋して調理する。
水分がなくなってきたら、蓋を外し、少し焦げ目が着くよう焼く。
仕上げにグルメソムリエさんのピメントを振りかけて、アサリの貝殻を飾って!
本番スペインでも地方によって様々なパエリアがあるようで、魚介だけでなくうさぎを入れる所もあるそうです。
「あらびきウインナー」のおかげで、肉肉しさもプラスされ、出汁も出て、魚介と肉両方のエキスを吸ったお米の美味しかった事!
意外と手軽な材料で作れます