![]() | 《訳あり・6/16期限》熟成!生うどん 無塩(冷凍生うどん)2人前
|
投稿者:![]() ![]() 投稿日付:2021/03/02 23:32 | ||
---|---|---|
以前、肉の日感謝デーでいただいたお蕎麦が美味しかったので、今回はお買い物ついでに「田舎うどん」を購入してみました。創業270年の製麺専門店の熟成うどんは見た感じ少し茶色がかっていて、少し細め。今日はこのうどんと一緒に購入した合鴨のお肉を使って鴨南蛮うどんを作りました。
■鴨南蛮うどん 2人前 ・水 1L ・煮干し 20g ・鰹節 10g ・昆布 10g ・塩 小さじ1/2 ・濃口醤油 大さじ2 ・薄口醤油 大さじ1
・合鴨モモ肉 2枚 ・長ネギ 1本
・うどん 2玉
■作り方 ■うどんのつゆ作り 1.煮干しの腹わたと頭を取り除いておきます。 2.なべに水を入れ、そこに煮干し、昆布を1時間ほど浸けておきます。 3.2を中弱火にかけ沸騰直前までゆっくり温めていきます。 4.沸騰直前で昆布を取り出したら、沸騰しないよう弱火にし5分ほど煮出します。 5.5分経ったら鰹節を入れ、アクを取りつつさらに5分ほど煮出します。 6.火を止めたら、さらしなどで濾しておきます。 7.濾したお出汁に塩、濃口醤油、薄口醤油を入れたらうどんのつゆの出来上がり。
■トッピングの用意 8.合鴨モモ肉の皮目に格子状の切れ込みを入れます。 9.フライパンで鴨皮目から焼いて、余分な油を落とします。 10.表面に焼き色がついたら、フライパンから出して、スライスします。 11.10の半分量を7のつゆに入れ、火にかけて温めておきます。 12.フライパンに残った鴨の油で長ネギがしっかり炒めます。 13.11の残りの半量と12をトッピングとしてお皿に取り分けておきます。
■うどんを茹でます 14.たっぷりのお湯でうどん(冷凍のまま)を指定された時間茹でます。 15.茹で上がったら、氷水で締めます。 16.再度、湯に戻し20秒ほど温めます。
■仕上げ 17.16を湯切りし、どんぶりに入れます。 18.13のトッピングを盛り付けて出来上がり!
ツルッと喉越しの良いうどん!熟成した小麦の風味があって、合鴨の甘い風味を纏ったおつゆにも良く合ってました。一つ難を言えば、もう1セット購入しておけばよかったと反省。あっという間に1杯完食。また購入したいと思います。 ![]() 合鴨は大盛り使用 ![]() 鴨脂でネギを炒めます ![]() トッピング ![]() うどんはレシピ付き ![]() たっぷりのお湯で茹でます ![]() お汁に鴨の旨味を溶かしこみます ![]() 出来上がり! | ||
商品の評価:★★★★★ | ||
いいねの数 33 | ||