![]() | トリッパ 牛の胃袋 湯剥き【国産 牛ハチノス 洋風煮込みの定番!】
|
投稿者:![]() ![]() 投稿日付:2016/07/17 10:24 | ||
---|---|---|
はじめまして。 グルメソムリエさんの商品を3年くらい前から購入さて いただいております。 フォアグラやラム肉など・・・どれを注文しても 間違いなく品質がよくて大満足しています! ハチノスは初めての購入です。 皆さんが書かれているレビューの通り 綺麗な状態のお品が届きました。 ☆ フィレンツェ風の煮込み料理☆ トリッパのトマト煮込みを初めて作ってみることに・・・
まずはハチノスをよく洗って水分をふき取りました。 すこしハチノス独特の匂いがあるので、ビニールの 手袋をして扱った方がよかったと思いました。
深鍋に水を満たし、お酢を加えてハチノスをいれて にんにく1片とセロリの葉とにんじん、玉ねぎ、ローリエを 加えて20分煮て、1度お湯を捨てて、もう1度水を加えて 1時間20分くらい下茹でしました。 ☆こちらで使用した野菜はヘタやセロリの葉っぱなどです。
下茹でしている間ににんにくのみじん切り、セロリ にんじん、玉ねぎを粗みじん切りにしてフライパンに オリーブオイルを多めにいれ、にんにくの香りが出たら ほかの野菜を加え、30分くらいじっくりと炒めます。 香味野菜のソフリットの完成です!
下茹でしたハチノスは粗熱がとれたら洗い、短冊切りにして 綺麗に洗った鍋に戻し、ワインをいれて(赤でも白でもOK) 火にかけて水とカットトマトの缶とセージ、ローリエ、タイム 赤唐辛子のカットしたものをいれて、グルメソムリエさん おすすめのミネラルハーヴェストのフロッシーと ブラックペッパーとともに1時間、煮込みました。 三温糖を大さじ1と牛肉のダシダ小さじ2をかくし味の 程度に入れてみました。煮込みにコクが加わりました。
☆トリッパのトマト煮込みの仕上げに・・・ パルミジャーノを削ったものとブラックオリーブを 添えていただきました。。
はじめていただくハチノスは程よい歯ごたえがクセに なりそうです~~。トマトのソースがとてもよく絡んで 香味野菜の甘さとハーブの香りがたまらなくって・・・ これからも、リピート決定のお品です。 すぐにでもグルメソムリエさんで購入したいです!!
材料☆ ハチノス 0.43kg にんにく 1片 玉ねぎ 中1個 にんじん 中1本 セロリ 1本 セロリの葉っぱ 2本分 カットトマト缶 1個 ローリエ 2枚 セージ 6枚 レモンタイム 2本 ディル 3本 カット赤唐辛子 少々 (ARDOINO)オリーブオイル 大さじ3 ミネラルハーヴェスト(フロッシー) 適量 ブラックペッパー 適量 酢 50㏄(下茹で用) 水 300㏄ 赤ワイン 100㏄ ダシダ 小さじ2 三温糖 大さじ1 パルミジャーノ ブラックオリーブ
☆皆様に少しでも参考にしていただけると 嬉しく思います( *´艸`) ![]() ![]() ![]() | ||
商品の評価:★★★★★ | ||
いいねの数 69 | ||