![]() | トリッパ 牛の胃袋 湯剥き【国産 牛ハチノス 洋風煮込みの定番!】
|
投稿者:![]() ![]() 投稿日付:2010/06/10 10:50 | ||
---|---|---|
夫婦二人には結構な量(トリッパ2枚)でしたので2種類の調理法で食べました。 下処理は何だかんだと2時間ぐらいかな?解凍後塩で揉んで洗い流してから白ワインビネガーを入れた湯で2回茹でこぼし、その後1枚はセロリの葉・玉ねぎ・ローリエと。もう1枚は長ネギの青い部分・しょうがと一緒に1時間ほど様子を見ながら茹でました。 セロリの葉で茹でたほうはトマト煮に! 鍋にオリーブオイル・みじん切りのにんにく・鷹の爪を入れ弱火で香りを出してから、みじん切りにしたセロリと玉ねぎをじっくり炒める。 食べやすく切ったトリッパ・水煮のミックスビーンズ・ホールトマトの缶詰・コンソメを加え1時間ほど煮込み、塩こしょうで味を調える。 ネギで茹でたほうは和風煮込みに! 食べやすく切ったごぼう・にんじん・トリッパをかつお出汁を鍋に入れ火にかけ、砂糖・みりん・醤油で薄めに(後で味噌を入れるので)味付けしてコトコト煮込む。 全体が柔らかくなってきたら長ネギ・サッと湯がいたこんにゃくを加える。味噌を加え、好みの味に調える。 和風煮込みは作ってからすぐに食べたので程よく歯ごたえもあり、お酒もご飯も進みます!わが家は臓物好きなのでモツのニオイが多少するほうが好きですが、今回の私の下処理では「かすかにモツのニオイがするかな?」程度でした。ごぼうの香りの方が強かったかな? トマト煮はひと晩置いたせいか、前日よりトリッパがやわらかくてしっかり味がまとまっていました。チーズをかけて焼いたりショートパスタと合わせてもおいしいと思います。 ![]() ![]() ![]() | ||
商品の評価:★★★★★ | ||
いいねの数 208 | ||