![]() | ラムレバー(肝臓)【焼肉や唐揚げに!】
|
| 投稿者: 東京都 コクラ様 投稿日付:2025/11/21 15:40 | ||
|---|---|---|
ラムのレバーなんて、珍しい‼ グルメソムリエさんは、高級な食材がたくさん取り揃えられていることに加えて、珍しくてリーズナブルな食材も一緒に購入させてもらえることが有難いなぁ・・・と感じます。
ラムのレバー、私は↓こんな風に感じました。 ①味と風味が複雑で、好みが分かれそうです。 レバーの風味は、鶏さん豚さんに比べると弱い気がしました。 ところが、ラムの風味と、ほのかなミルクの香りなどが合わさるので、複雑な味わいです。 なので、変わった味わい(慣れていないもの)が苦手な方は、やっぱり苦手なのではないかと。。。 その代わり、味わうことが好きで珍しいものが食べたいという方には、とってもおススメです。 (色々な風味が次々に感じられ、移り変わって、面白いんですよ(*´▽`*))
②食感がホクホク、モクモクで唯一無二です。 お肉の食感でホクホク、モクモクという音は初めてで驚きました。 粉っぽいとかではなく、しっとりしているのにホクホク。 やはり、珍しいものがお好きな方には試してみて欲しいと思ってしまいます。
ウチは、私はレバーが好きですが、家族は「ふつう」くらいです。(嫌いではないけど、好きでもないみたい。) ↓こちらのレシピだと、レバーがふつうの家族もどんどん食べるので、一番よく作るレバー料理です。 「レバーのスパイシーソース和え」 【材料】 ・レバー ・片栗粉 ・オイル ・ケチャップ ・ウスターソース ・カレー粉 ①レバーの下ごしらえをします。牛乳に漬ける、塩水に漬けるなど、ご家庭ごとのやり方で良いと思います。それから、食べやすい大きさに切ります。(筋があるので、取り除きます。) ②レバーに片栗粉をはたいて、オイルで焼きます。片栗粉の衣を多めにして、オイルを多めにして揚げ焼きにすると、レバーっぽさが弱まります。レバーの風味がお好きな方は、オイル少な目(普通にお肉を焼く時の量)で良いと思います。途中で一回ひっくり返して、両面焼きます。 ③レバーに火が通ったら、火をいったん止めて、直接、ケチャップとウスターソースとカレー粉をフライパン(鍋)に入れ、レバーと絡めます。(ケチャップ、ウスターソース、カレー粉は、あらかじめお皿で混ぜ合わせても、もちろん良いです。私は洗い物を減らしたいのでそのまま入れてしまいますが。)ケチャップ、ウスターソースは1:1くらいの量ですが、お好みだと思います。カレー粉はお肉の量が500グラムなら小さじ半分くらいでしょうか。。。
豚さんのレバーで作ることが多いのですが、ラムのレバーも美味しかったです。 ラムレバーを食べてみて、グルメソムリエさんが「唐揚げに!」とおススメくださっていることに納得しました。 香ばしさが合わさるとホクホクのレバーがスナックのようにパクパク進んでしまいます。 唐揚げ粉の中にクミンやペッパー類を混ぜて唐揚げにしたら美味しそう!
ラムのレバー、お財布に優しいし、栄養価も高いし、素晴らしい食材でした。 量もちょうど良いので、ついで買いにも利用しやすいです。 ありがとうございましたー♪ご馳走様でしたー♪ ![]() | ||
| 商品の評価:★★★★★ | ||
いいねの数 1 | ||