我家の定番は ◆◇◆フライパン・ローストハラミ◆◇◆ 解凍した塊の牛ハラミをそのまま使うので、手間も少なく簡単にできるローストビーフです。ん~簡単すぎますが…熱の入り具合が丁度よく美味しくて大好きです。
◆◇◆フライパン・ローストハラミ◆◇◆
~ごはんは相性のいい黒米入りのごはん
~半分ほど食べたら味変で温泉卵を加えて食べるのが定番です。
材料2人分
丼用:黒米入りごはんと温泉卵
[タレ用]
-
赤ワイン1/4cup
-
バルサミコ酢・醤油…各大さじ1
-
バター・粒マスタード…各大さじ1
-
にんにくすりおろし…少々
-
塩胡椒…適量
作り方
-
牛ハラミは、塩胡椒し30分程室温に置き、出てきた水分はふき取る。
-
フライパンにオイルを入れ強火で熱し、肉の全ての表面をこんがりと焼きつけたら、蓋をし、火を止めて30分放置~休ませる。
-
〈タレを作る〉2のフライパンから肉をとり置き、休ませた時に出てきた肉汁に赤ワインを入れ半分になるまで煮詰める。そこへ、ひんにく、醤油、バルサミコを加えひと煮立ちさせたら火を止め、粒マスタード、バターを加えなじませる。
食べ方
★おつまみorメイン料理として・・・肉を薄切りにしいてタレをつけて頂く。
★丼として…器にごはんをよそい、タレを適量かけたご飯の上に、薄切りにした肉をのせる。半分ほど食べたら、お好みで温泉卵[だし醤油入り]を加えて一緒に食べるとなお旨し!
ここ[グルメマルシェ]の牛ハラミは口に残る様な筋が殆ど無いせいか、焼きたても冷めてもジューシで柔らか。赤身がほとんどを占めますが程良く入り組んだサシ~これが食べた時、口腔調理で、旨味とコクといったバランスが取れた味わいになるのかなとおもいます。 ヘルシーなのに、旨味とコクのあるこの牛ハラミは、子供から祖父母も食べ易いと好評な部位。牛肉ですから加熱しすぎは硬くなるので注意です。 塊のまま使うことがおおいいのですが、その場合:優しく火を通す。表面を焼きつけて~余熱で火を通すくらいがお勧め。ミディアムに仕上げたら最高に美味しいですね。