![]() | じっくり30日熟成!熟成 牛タン1本(タン先無)【まるごと1本だから色々楽しめます】
|
投稿者:![]() ![]() 投稿日付:2020/12/13 10:39 | ||
---|---|---|
笹の葉で包み、塩釜にしてみました!!
笹の葉の香りがほのかに漂う!? ジャパニーズフードの味!?
牛タンを、
笹の葉で包んでから、
ブッシュドノエル風の、
塩釜焼きにしてみました。
約1時間 火を入れると、
ジューシーに柔らかく、
しっとりとした、
牛タンの塩焼きになりました。
1㎝弱にスライスして、
いただけば、
お年寄りから、
小さなお子さんまでが、
いただける柔らかさだと、
思います。
氷点温度で、
じっくりと1ヶ月間熟成すると、
味わい深く、
柔らかくなるんですね?
スライスした面からは、
じわ~っと脂?が、
滲みでて、
見ているだけでも、
霜降りの牛タン??の、
美味しさが伝わってきます。
タンに旨味があり、
塩コショウのシンプルな味付けと、
笹の香りで、
牛タンの美味しさを、
十分に味わうことができました。
スライスして、
そのままでも、
和からしをつけても、
美味しかったです。
手の込んだ料理に思えますが、
包んで焼くだけですし、
金槌で簡単に割れます!
食卓を囲んでのパフォーマンスも、
美味しさの1つかと、
思いました。
◇◇◇牛タン笹包み塩釜焼き◇◇◇
【材料】
◆30日熟成牛タン(皮むきタン)・・・・・・1本
◆ミネラルハーヴェスト塩・・・・・・小2~小2強
◆コショウ・・・・・・少々
◆笹の葉・・・・・・20枚位
◆粗塩・・・・・・1キロ
◆卵白・・・・・・大2個
【作り方】
1.解凍したタンに、軽く塩コショウし、並べた笹の葉の上に置いて、笹の葉で包み、タコ糸で縛り形を整えます。
2.塩と卵白を混ぜ、笹の葉の包みを覆い、木の切り株のようにフォークで線を描きます。
3.190度のオーブンで50分位焼き、10分余熱で火を通し、食卓へ。
4.金槌で割り、笹の葉を外して、カットしていただきます。
市販の笹の葉はお湯で茹でて柔らかくしておきます。
![]() 笹の葉の上に置き ![]() 包んでからタコ糸で縛り ![]() 焼く前 ![]() 焼き上がり ![]() 焼きあがった牛タン ![]() スライスして ![]() 滲み出てくる艶やかな脂!! | ||
商品の評価:★★★★★ | ||
いいねの数 36 | ||