![]() | ナチュラルビーフ100%超粗挽き牛ミンチ 300g【ニュージーランド産 赤身の旨味が引き立つ挽肉です】
|
投稿者:![]() ![]() 投稿日付:2017/05/04 21:55 | ||
---|---|---|
時折、無性に食べたくなるメニューのひとつが「グラタン」なのですが、それも「ムサカ」みたいに何層も様々な味が重なってるやつが良いのです。 今日は、ギリシャ料理「ムサカ」からヒントをもらってアレンジしたメニューにしてみました。 一番下に、茄子とベーコン。 そして、*赤身の超粗びき!*『ニュージーランド産ナチュラルビーフ牛ミンチ』を使用したミートソースを真ん中に。 その上が白菜のミルク煮で、粉チーズで仕上げ。 それぞれの美味しさを楽しみつつ、混ざったハーモニーも楽しむ料理。 その中で、牛ミンチが存在感を放ちます。 さすがの*超粗びき!!!* 歯ごたえもあり、粒も大きいのでお肉をしっかり食べてる満足感もあり、旨味も濃いし、美味しい! いつものミートソースとは大違いです。 ★作り方、材料 (3種類の、具が重なるので、塩が濃くなり過ぎないよう気をつけて) 茄子 3個 縦半分に切ってから 斜めスライスして水にさらす ベーコン 100g 出来ればかたまりを棒状に切って フライパンに少量のオリーブオイルとベーコンも入れて火にかける。 じっくりとベーコンから脂がでてくるように炒める。 ベーコンに少し焦げ目が付いたら水をきった茄子を加え炒める。 蓋をしてしばらく蒸す。 茄子がしっとりしてきたら、軽く塩、胡椒する。グラタン皿に移す。 鍋にオリーブオイルを入れ、ニンニクの薄切り1片分も入れてから火にかける。 フツフツしたきたら、ニュージーランド産ナチュラルビーフを加え炒める。 肉が白っぽくなったら、トマト缶1、塩、胡椒、ベイリーフ1枚も入れ、20分は煮込む。 グラタン皿の茄子の上に流し入れる。 白菜は、縦半分に切り、テフロンのフライパンに並べる。オリーブオイルと、塩少しをふりいれ、蓋をして弱火にかける。 白菜がしんなりしたら、ひたひたのミルクを注ぐ。煮た立せすぎないよう注意しながら温め、塩、胡椒で味を調え、コーンスターチでトロミを付け仕上げる。 グラタン皿に白菜を並べ入れ、残りも流し入れる。 好みの粉チーズをたっぷりふる。 オーブン210度、15分くらい加熱、食欲そそる焦げ目が付いたら出来上がり。 白菜からも水分が出るので、ご飯と一緒に、盛り付けて頂くのもオススメです。 それぞれの素材が、主張し過ぎず、でも素材の美味しさは充分感じられ美味しい。 優しい家庭の味わいです ![]() ベーコン炒めて ![]() 茄子を入れて ![]() 牛超粗びきを炒め ![]() トマト缶を加える ![]() 白菜を並べて ![]() ミルクで軽く煮込む ![]() 3段に重ね、チーズをたっぷり ![]() 焼き上がり! ![]() 取り分けて頂きます | ||
商品の評価:★★★★★ | ||
いいねの数 60 | ||