![]() | 牛スジ 1kg【万能煮込み用食材】
|
投稿者:![]() ![]() 投稿日付:2017/03/05 21:04 | ||
---|---|---|
< 牛すじ1kg まずは下煮して塩こうじで! > お値段も手頃な食材だし、やはり国産でと思ってしましたが・・・ 覆されました! 1kgで1250円ですって。 オーストラリア産ですが、だし汁の旨味といい、コラーゲンのプルプル感といい、美味しい牛すじ煮に仕上がりました。
まずは、解凍。 私は、500gを超えるものは、たいてい、2晩かけて冷蔵庫で解凍します。 まだ、しゃりしゃりしているのを調理するより、すっかり解凍して、少しく寝かせたくらいの方が、美味しく思うからです。 というわけで、2晩解凍して、さっとまずは、水洗い。
鍋に、たっぷりのお湯を沸かし、灰汁を取りながら、15分茹でる。 ザルにあけて、水で洗い、好みの大きさに切る。 鍋も洗って、牛すじとたっぷりの水を入れて、火にかける。 時々灰汁を取りながら、オーブンシートで落とし蓋をして2時間くらい煮る。
これで、下茹で完了。
今日は、家人が皆外食なので、続きは、明日なんですが、私の夕食として、このまま、塩こうじで食べてみることに。
香味野菜も、お酒などの調味料も 何も入れていません。
真っさらの牛すじのみのお味。
これが、まことに美味しかったのです 家人にも食べさせたかったと、後から思いました。
シンプルですが、煮すぎず、プリプリと歯ごたえよく、お肉の旨味も濃く、それに、塩味として、引き立て役で、塩こうじの相性が抜群でしたよ。
期待以上の一品に仕上がりました。
翌日、ニンニク、大根、灰汁抜きしたこんにゃくを加え、昆布、酒1カップ、さらにひたひたの水を入れ火にかける。
灰汁とりながら、大根が、柔らかくなるまで煮て、 砂糖大さじ2、醤油80ccを加え、煮立ったら火を止め食べるまで、そのまま置いておく。 食べる時に温め直す。
お皿に盛り付け、練り辛子を添えて頂きます。
昨日と違って、しっかり醤油味に煮付けた牛すじ。 煮汁もお湯で薄めて頂けば、キリがないほど美味しい。 コラーゲンで、煮汁は、自然にトロミがついています。
二度美味しい、牛すじでした たっぷり食べられて満足満足です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||
商品の評価:★★★★★ | ||
いいねの数 65 | ||