![]() | 牛ハラミ ブロック(ステーキ・焼き肉 BBQ用)【赤身肉のコクとジューシーな肉汁が美味い!】
|
投稿者:![]() ![]() 投稿日付:2016/07/31 23:25 | ||
---|---|---|
牛ハラミ丼がっつりしたものが食べたくなって、そういえば牛ハラミを購入していたことを思い出しました。最近巷ではローストビーフ丼が流行っていますが、それを牛ハラミで作ろうと、早速作ってみることに。今回は韓国風のタレに漬け込み、タタキ風にして丼ものにすることにしました。 醤油ベースの漬け込みダレに解凍した牛ハラミを入れ、2時間ほど漬け込みます。漬け込みダレは後から丼のかけダレにも使いますので、捨てずに取っておきます。お肉はフライパンで焼いてはタレに浸して、また焼いては...を4、5回ほど繰り返し、しっかり味をお肉に移します。火が入りすぎないよう何度もひっくり返しながら15分ほどしたらフライパンから取り出し、10分ほど休ませます。 休ませたお肉をスライスし、ご飯を盛った丼に盛り付けます。最後につけダレを鍋で沸騰させてアクを取って漉したら、丼に満遍なくまわしかけて出来上がりです。少し余ったお肉はステーキ風にカットしてサイドメニューにしました。 早速いただきます。 まずは一口。...やわらか~い。ふっくら焼き上げたおげで歯でプッツンと噛み切れる柔らかさ。噛めば噛むほど旨みが滲み出てくるお肉は韓国風の醤油ダレとベストマッチ。少し癖のあるハラミですが、逆にそれが良い風味となって箸が止まりません。ちなみに、付け合わせたハラミステーキの方が厚くカットしている分、柔らかさをより堪能できました。 脂少なめの赤身のお肉ですのでとてもヘルシーで高タンパク。この夏を乗り切る良い食材ですね。
------------------------------------------------------------------------------------ 牛ハラミ丼 2人前 ------------------------------------------------------------------------------------ ■材料 ①牛ハラミ 400g ②漬け込みだれ 60cc ②-1 薄口醤油 150cc ②-2 赤ワイン 50cc ②-3 みりん 50cc ②-4 味噌 小さじ2杯 ②-5 砂糖 大さじ3杯 ②-6 蜂蜜 大さじ1杯 ②-7 梨(すりおろし) 1/2個 ②-8 生姜汁 小さじ1杯 ②-9 ニンニク(すりおろし) 3片 ②-10穀物酢 大さじ2杯 ②-11梨(スライス) 1/2個 ②-12ニンニク(スライス) 2片 ③ご飯 250g ④わけぎ 適量
■作り方 1.①牛ハラミを解凍し、フォークで穴を開け漬け込みだれを浸透しやすくします。 2.②漬け込みだれの材料②-1~②-9を混ぜ火にかけ沸騰させます。 3.沸騰したらすぐに火を止め、粗熱を取って冷蔵庫で冷やします。 4.冷やしたタレに②-10~②-12を入れ、2時間ほど常温で休ませます。 5.できた漬け込みダレに1.の牛ハラミを入れ、2時間漬け込みます。 6.漬け込み終わったら、フライパンで牛ハラミを焼きます。 7.中火~弱火でタが焦げ付かないよう、お肉にゆっくり火を入れていきます。 8.途中、4、5回タレに浸して焼きます。 9.最後に中火~強火にして表面に焼き色をつけたら焼き上がりです。 10.お肉をフライパンから取り出し、10分ほど落ち着かせます。 11.落ち着かせたら、薄くカットし、③ご飯を盛った丼に並べます。 12.6.で残った漬け込みダレを火にかけ、アクを取って、漉したものを丼にまわしかけます。 13.最後に4.わけぎを散らして出来上がりです。 ![]() 漬け込みダレに2時間漬け込みます。 ![]() 何度もタレをつけ、ゆっくり火を通します。 ![]() 余ったお肉はステーキ風に。 ![]() 出来上がりです。 | ||
商品の評価:★★★★★ | ||
いいねの数 66 | ||