徳用牛スジ 500g【牛すじカレー 肉じゃが 煮込みで十分使えます】5.00 (15件のレシピ) |
投稿者: 東京都 shiki様 投稿日付:2024/02/24 20:45 | ||
---|---|---|
牛スジ1kg【万能煮込み用食材!】を買って煮込んでから二種類の料理を 作りました。 まずは1Kgを解凍してたっぷりのお湯で茹でて、一度すべてのお湯を切り 水洗いします。キッチンバサミや包丁で食べやすい大きさにカットしたら 半分は冷蔵庫で保存しました。 作ったお料理は2種類です。 〇牛スジの煮込み 牛スジ(約500g) 豆腐一丁 ごぼう:1本 長ネギ8青いところは煮込んで白いところは千切り:2~3本 玉ねぎ:1/2個 こんにゃく:1枚 人参中:1本 大根:1/3本 牛スジは下処理済みですので野菜をすべて切っていきます。 ごぼうと玉ねぎは薄くスライス、大根&ニンジンはいちょう切り。 豆腐も少し細かく正方形にカット。 全てを大なべに入れて、味噌、醤油、お酒、みりん、を煮込みながら、味見をして 仕上げて行く。(我が家は煮込みはシャトルシェフのような保温鍋で調理してます) 2日間ぐらい煮込むと、お肉がトロトロになって来て美味しいです。 刻み葱とお好みで黄身と七味唐辛子をかけて出来上がり! お店とは異なったお肉感たっぷりな牛スジ煮込みが完成しました。 余れば麺類にのっけて肉うどんや肉そばでも美味しく頂けます。 牛すじカレー 次の日はスジ肉と玉ねぎ、にんじん、レンコン(しゃくしゃくして歯ごたえ抜群) をすべてみじん切りにして煮込みます。 そこにカレーの素を入れたらスジ肉カレーの出来上がり。 我が家ではその日の気分で少な目のインスタントにインドの合わせ調味料やクミンなどを 自由に入れてランダムに仕上げます。 お米はタイ米を600gで1リットルの水に粉サフラン、スープストック、トマトのピューレ缶など入れてフライパンで硬めに炊き上げます。 カレーと合わせて食べると最高です! 牛スジから作った2品でした。 | ||
商品の評価:★★★★★ | ||
いいねの数 10 | ||