![]() | 肉の日限定★熟成牛タン・トリミングミート【煮込みに最適な希少部位】
|
投稿者:![]() ![]() 投稿日付:2021/06/28 18:18 | ||
---|---|---|
牛タンと乾燥マイタケの佃煮を作りました!!
温かいご飯の上にのせていただく、
牛タンの佃煮は、
味付け(塩分控えめ)を柔らかく、
マイタケの香りや味を残し、
![]()
煮込んで、
牛タンの美味しいエキスの調味料がプラスされ、
味わいある佃煮が出来ました!!
一度天日干してから作るマイタケは、
香りよく、歯ごたえもあり、
生姜や山椒を加えなくても、
まろやか~!?な佃煮が出来上がりました!!
柔らかな辛さと香りの糸唐辛子、
軽い清涼感の細ネギ、
アクセントに、
クコの実や松の実も、
牛タンの佃煮には相性がよかったです。
●佃煮を作る過程で、
牛タンとマイタケの煮物をいただき、
更に煮詰めて、
●牛タンと乾燥マイタケの佃煮が、
出来上がりです!!
煮詰めることで、
色が濃くなり、
艶も出て、
煮物とは別物のように、
なりました。
今回500gの1袋で作りましたが、
2パック分を一緒に作り、
小分けにして冷凍し、
必要な分解凍して活用すると、
便利です。
控えめな味付けになってますので、
好みで加減してください。
煮込んで、
![]()
煮込んで柔らかく、
甘辛醤油味の牛タンは、
そうめんにトッピングし、
ミョウガの清涼感と共に、
いただくのもお勧めです!
◇◇◇牛タンとマイタケの佃煮◇◇◇
【材料】
◆肉の日限定★熟成牛タン・トリミングミート(500g)・・・・・・1袋
◆醤油・・・・・・60cc
◆日本酒・・・・・・50cc
◆みりん・・・・・・50cc
◆三温糖・・・・・・20g
◆干したマイタケ・・・・・・50g位
◆糸唐辛子、松の実、小葱、クコの実・・・・・・適量
【作り方】
1.熱湯に入れ4㎝の厚さに切った牛タンと、牛タンが隠れる位に水を入れて強火にかけ、
2.沸騰してきたら火を弱め灰汁をすくい、蓋をして圧力を10分かけて自然放置します。
3.調味料を加え軽く沸騰する位の火加減で蓋をせずに30分煮て冷まし、
4.脂が固まってきたら取り除き、水に戻したマイタケを入れて煮込んでいき(写真5枚目)、クコの実と小葱を散らし煮物としていただき、
5.残りを強火で煮て、照りを出し、水分をとばし、お肉を軽くほぐして出来上がりです。
![]() 肉の繊維の長さにカット ![]() タンからの美味しいスープも調味料 ![]() 煮て冷やして調味料をタンにしみこませて ![]() 固まった脂を取り除き ![]() 煮物として出来上がり!! ![]() 柔らかく、ふっくらとしたタンです! ![]() 温かいご飯にのせて!! | ||
商品の評価:★★★★★ | ||
いいねの数 30 | ||