《お試し価格》霧降高原牛 肩ロース 煮込み用 ネット巻き【 ご馳走ビーフシチュー用・ワイン煮にも】

5.00 (4件のレシピ)

投稿者:G 神奈川県 duck様  [レシピ]
投稿日付:2025/03/31 19:46

圧力鍋 時短煮込み、スープ仕立てでいただきました!!


日中の気温が20度を超え、
クリーム系よりスープ系のシチューを食べたくなりました。
 
お肉にしっかりめの塩(お肉の2%強)をまぶし、
肉の旨味の存在感を
より一層強く味わえるようです。
 
市販のスープの素は使わず、
塩と胡椒の味付けで、
お肉と野菜の味を、
シンプルに感じました。
 
鍋1つで、
肉、野菜が一緒に摂れ、
圧力鍋を使って、
時短、節エネの料理です。
 
お肉は、
一般の和牛と比べると、
和牛独特のクセが少なく、
 
スジ?部分は、
煮込んでゼラチン状になり、
 
大部分が赤身を占め、
煮込んで出てくる脂の量も、
少なめのような?気がします。
 
お肉を煮込んででたきたスープが、
野菜に染みて、
特に人参が美味しかったです。
(人参は多めに入れるのをお薦めします!)
 
減塩で仕上げ、
マスタード、ザワークラフトを加えて、
2種類の味わいを楽しみ、
どちらも美味しくいただきました。
 
ネット巻きされているので、
糸を巻きつけて形を整えることもなく、
500gの量のお肉は、
1回の料理に最適な量でした。
 
 
 
◇◇◇霧降高原牛肩ロース煮込み用◇◇◇
 
【材料】
 
◆牛肩ロース煮込み用(500g)・・・・・・1袋
◆塩・・・・・・12g
◆黒胡椒・・・・・・適量
◆玉葱・・・・・・1個
◆人参・・・・・・大1本
◆じゃがいも・・・・・・大1個
◆セロリ・・・・・・1本
◆ローリエ・・・・・・1枚
 
【作り方】
 
1.お肉は解凍後、塩、黒胡椒をまぶし、ビニール袋で密閉し、冷蔵庫で3日間寝かせます。
2.圧力鍋に玉葱の皮とセロリの葉とローリエ、塩漬けのお肉、かぶる位のお水を入れて中火にかけ、
3.沸騰したら灰汁をとって蓋をして3分間圧力をかけ、圧力がかからなくなったら、野菜を入れて蓋をして火にかけます。
4.圧力がかかったら、火を止めて自然放置します。
5.味を調え、お肉を取り出し切り分け、お皿に野菜スープと共にサーブしてできあがりです。



商品の評価:★★★★★
 いいねの数 3



このページをシェアする

このレシピが含まれるカテゴリー「スープ」のレシピ 
このレシピが含まれるカテゴリー「煮込み料理」のレシピ 
このレシピが含まれるカテゴリー「圧力鍋」のレシピ 
このレシピが含まれるカテゴリー「ソーセージ・ベーコン・塩漬け肉を使った料理」のレシピ 
このレシピが含まれるカテゴリー「シチュー料理」のレシピ 
このレシピが含まれるカテゴリー「芋を使った料理」のレシピ 
カテゴリー別一覧はこちら


●グルメソムリエについて

商品についての情報
ソーセージ&ベーコンの楽しみ方
ご紹介頂きました
三ツ星レストラン御用達生ハム
スペイン最高峰ハモンセラーノ
生ハム・サラミについて
金賞受賞チーズ
高機能ハモネロ・アフィノックス