![]() | 紅茶鴨骨無しモモ肉(2枚入)360g以上【焼き鴨 鴨鍋 鴨蕎麦に!】
|
投稿者: comcom様 ![]() 投稿日付:2014/01/06 18:57 | ||
---|---|---|
そして〆は、鴨だしを使った年越しそばで鴨を堪能。
この鍋の残りのだしが”鴨の旨味と出汁がたっぷりで一番美味しい”ので無駄なく活用!この鴨だしで頂く年越し蕎麦は最高に旨かったです。 ~残りの鴨だしで〆は鴨つけ蕎麦~ ◆◇◆鴨すきやき◆◇◆ 【材料】 4人分 ※鴨肉と葱は〆の鴨蕎用の具材分を含むので多め。
作り方
◆◇◆鴨つけ蕎麦◆◇◆ 材料
作り方
何故すき焼き風にしたかといえば…鍋だしになった鴨肉を見て 「しっかり火が通っていて何か残念」。 「一番いい火の通り具合の鴨肉が食べたいな」と思っていたのが発端。 ならば煮込まずして、食べたらいいんじゃないかと思いこ【すき焼風】になりました。割り下も、いつもの関東風ではなくにしたのも、鴨肉蕎麦の美味しさを堪能したくて関西風の割下を使いました。 旨味がたっぷり出た残りの鍋だしが1番美味しいんじゃないかと思い。残りの鴨だしを蕎麦湯でわり、つけ汁にし 年越し蕎麦は 【鴨つけ蕎麦】にし鴨と蕎麦の美味しさを堪能しました。お寿司やお節などご馳走が並ぶ中~私的には、この【鴨すき からの つけ蕎麦 】 が一番美味しかったです。 土の香りがする牛蒡、甘く香の良い野菜とあいしょうもよかったです。 この記事を書きながら~美味しかったな~としみじみ思う今。う~たべたい。近いうちに、また食べたいなと思います。
一言でいえば、国産の合鴨に比べて クセが無く食べ易い!さらに、肉はしっかり旨味があり、特に皮と脂身が旨い!黄金色に輝く旨味のある脂 鍋物にするとわかるのだが、クセが無いという証拠に アクがほとんど出ないんですね d^^b。だから食材としては、和食だけでなく中・仏・伊料理にと幅広く つかえるんですね。 我家ではこの鴨肉の美味しさを知ってからというものの~鍋や鴨そばにはこの肉ばかりを使うようになりました。 ![]() 鴨すきやきの主な材料 ![]() 鴨の旨味がギュ!と詰まった鍋だしに蕎麦湯を足したもの ![]() 生卵を加えて♪鴨肉とお蕎麦を絡めて頂きます。 | ||
商品の評価:★★★★★ | ||
いいねの数 89 | ||