![]() | 国産牛 ほほ肉(チークミート)【赤ワイン煮込みやビーフシチューの定番!】
|
投稿者: 千葉県 nassyママ様 ![]() 投稿日付:2007/12/23 23:24 | ||
---|---|---|
【チークミートのポトフ】 煮込み料理が食べたくなったので、プレゼントいただいてからずっとフリーザーでストックしていたチークミートを引っ張り出し、寒い夜にピッタリのポトフを作りました。 私の作るポトフは亡くなった叔母の得意料理でした。その叔母が20代の頃アメリカで暮らしていた時に覚えたそうで、私にとっては子供の頃に度々ご馳走になった思い出の料理なんです。 :::::材 料::::: ・ チークミート 1パック ・ キャベツ 1玉 ・ にんじん 1本 ・ じゃがいも 2個 ・ 大根 1/3本 ・ 玉ねぎ 2個 ・ 赤ワイン ・ 500万年前の塩 ・ コショウ ・ コンソメ ・ しょう油 ・ 小麦粉 :::::作り方::::: (1) チークミートは塊のまま500万年前の塩とコショウで下味をつけます。 (2) キャベツは丸のまま使うので、表側をさっと洗います。にんじん・玉ねぎ・大根・じゃがいもも、やはり丸のままで煮込むので、洗ってから皮をむいておきます。 (3) 大き目の圧力鍋にサラダ油を熱して強火でチークミートをソテーし、焼き色がついたところで赤ワイン少々を注いでアルコール分を飛ばした後、肉がひたひたになる程度に水を入れてコンソメも少々加えてから強火にかけます。 (4) 沸騰したところでアクをすくい、圧力鍋の蓋をセットし、水蒸気が出始めたら弱火にして15分火にかけます。 (5) (3)が少し冷めて圧力が抜けた頃に蓋を開け、チークミートを一旦バットに取り出します。(2)で用意したじゃがいも以外の野菜をチークミートを取り出したスープに入れて火にかけ、圧力を5分ほどかけてから火を止めて圧力を抜き、じゃがいもとチークミートを加えて更に5分ほど圧力をかけます。 (6) 次にソースを作ります。スープを300ccほど小鍋に取って火にかけ、塩・コショウ・しょう油で濃い目の味付けにし、水溶き小麦粉を少しずつ加えてとろみをつけます。 (7) 肉・野菜を皿に取り分けて、(6)のソースをかけていただきます。 このチークミートは煮込みにピッタリですね! 肉の間のスジの部分がトロトロになって、なんとも言えない美味しさです♪ この料理、野菜も格別の美味しさなんです。 チークミートのダシをふんだんに吸収したキャベツを始めとする野菜の美味しさは、応えられません。 子供達も大満足で「また作ってね!!」と熱いリクエストを受けたのは言うまでもありません。 グルメミートワールドさんにはまたまたステキな食材を教えていただきました♪ご馳走様でした。 ![]() ![]() ![]() | ||
商品の評価:★★★★★ | ||
いいねの数 270 | ||