キジ正肉(半羽分)【淡白ながらコクのある鶏肉です】
【半羽分の正肉が入ってます】
コクがありながら淡白で癖のない味わいは、はじめての方にも食べやすく、ソテーやキジ鍋に気軽にご利用いただけます。
商品コード:YK1026F
在庫:常時在庫
54ポイント取得できます!
- 産地
- アメリカ
- 原材料
- キジ
- 単価
1kgあたり5,940円(税込)
- 賞味期限
- 2023/02/01
- 規格
- 半羽分=約330g(290~380g) ムネ・モモ・ササミが1枚ずつ入ってます。
- 販売メモ
- 解凍後、調理してお召し上がりください。まれに骨膜や骨の欠片が入ることもございますが、品質には異常ございませんのでご了承ください。

ジビエを代表するキジ肉は淡白ながら野趣のあるコクと旨味があります!
クセはなく鶏よりもコクのある鳥肉といった表現がぴったりかもしれません。

まれに小骨が混じっている場合もあります。
キジの粕鍋の作り方 |

キジの粕鍋 |
【材料】
-
雉肉
-
野菜・・・大根 (乱切りにし茹でておく)・人参・春菊 ・長ネギ
-
きのこ類
-
豆腐
-
スープ・・・ガラスープ・味噌・酒粕・生姜搾り汁
-
薬味・・・柚の皮千切り・七味・ネギなど
【下準備 】
-
ガラでスープを取っておく (ガラスープの素でも可)
-
材料を切っておく
【食べ方】
-
味噌、酒粕、生姜の搾り汁を加えて、スープを作る。
(割合は味噌5に酒粕2くらい。好みの味に調整する。)

-
スープを土鍋に移して雉肉、野菜を入れて煮ながらいただく。
(お好みで柚皮の千切り、ネギ、七味唐辛子、練り辛子などの薬味を添えて)
【ワンポイント】
酒粕は、吟醸粕を使うと溶けやすいし、香りもよくておすすめです。
手に入らない場合は、板粕にお酒とみりん少々を足し、電子レンジでとろっととかしてから入れます。
味噌、酒粕を入れるときは、必ずみそこしを使います。
そのまま入れてしまうと、キレイに溶けません。
香り高いものをお好みの方は酒粕を多めに、濃い味がお好みの方は味噌を多めに入れてください。
とろみがかっているかな、という濃さを目安にしてください。
【お楽しみ】
スープが残ったら、太めのうどん、きしめんを入れて食べてみてください。
コシのあるしっかりしたタイプがおすすめです。
さらに 冒険心のある方はバターを足してみてください。北海道バージョンになります。
|
この商品の関連商品
この商品をチェックした方はこんな商品もチェックしています
お客様が最近チェックした商品
レシピのご投稿ありがとうございます!
レビューのご投稿ありがとうございます!