
SPFポークの日光HIMITSU豚バラ肉を、約4週間塩漬け熟成させ丁寧なスモークで仕上げたベーコンです。脂が多いのは良質な豚の証。良質な脂の旨味をご堪能ください。
|
グルメソムリエ 製造のこだわり | ||
![]() グルメソムリエのベーコンは、しっかりした豚で作る事が重要です。飼育日数が長く肉質が良く、脂が料理に使えるレベルで旨いことが重要と考えます。さらにベーコンは料理に使った時に出しゃばらず、そのまま食べても飽きること無く、それ自体でお酒のつまみになるようなものを追求しました。 |
![]() 肉を塩漬けをして熟成をかけることで、タンパク質が旨味成分のアミノ酸に変化することにより、ベーコンは肉の十数倍に旨味が増えます。グルメソムリエではより旨味を引き出すために、天然塩のミネラルハーヴェスト塩と独自のスパイスで手間のかかる乾塩法でじっくりと味を引き出しています。 |
![]() グルメソムリエのベーコンは焼いている香りが良いです。旨いベーコンは焼いているときの香りが食欲をそそります。良質なベーコンは豚の臭みが無く、上品なスモークと良質な熟成肉が焼けるなんとも良い香りを醸し出します。ベーコンは見て、香りで、食べて楽しんで下さい♪ |
![]() 昔ながらの伝統的な乾塩法で熟成させたバラ肉は、精密に温度管理が出来るドイツ製の専用スモークハウスで約4時間加熱燻煙を行います。加熱とスモークは微妙な温度管理をすることで更なる旨味を引き出し、いぶしの煙を満遍なく回し安定させることでスモークの香りが良く、また食感と舌触りも心地良いベーコンに仕上げます。 |
![]() スモークの完了時点ではベーコンの味は未だ未だバラバラの状態です。ここから1週間以上温度管理のされた専用冷蔵庫で寝かせて落ち着かせることで、ベーコンの味のバランスが良くなり美味しくなって行きます。グルメソムリエでは味を逃すことなく美味しい頂点で液体凍結をかけて、お客様のもとへお届け致します。 |
![]() ベーコンは検品をしっかりした後、ブロックに切り分けます。いろんな厚さや形でカットしてお料理を楽しんでもらいたいから、あえてスライスはしません。お客様自身でお好みの厚さでお楽しみ下さい。カットし難い時は、先にベーコンを半分にしますとカットしやすくなります。 |
最近ではバラベーコンと言いましても、脂がない赤身のベーコンが多くなりビックリしてます♪
赤身と脂が層になった、いわゆる3枚肉と呼ばれているバラ肉のベーコンが非常に少なくなったと思います。
昔ながらのバラベーコンは、上質な豚肉で脂のある豚を使ってつくっていました。ベーコンは料理素材としてもよく使われますが、赤身のバラベーコンではベーコン本来の味が出ないのではないでしょうか。
ここでベーコンの製法に関しても少し説明をさせて頂きます!製法は大きく分けて3通りあります♪
1つめの製法は、肉そのものに調味料入りの液体を注入してハムやベーコンをつくります。安価なものは注入した液体が加熱されて肉繊維の中でかたまりハムやベーコンになってしまうものもあるのでビックリです! この製法はほとんど熟成させずに3日程でベーコンが完成されます。
2つめの製法は、ソミュール液を使って肉を漬け込むことです。1のように肉の中に液体を注入はしないのですが、水溶液の中で何日も漬け込むことで肉にじっくり塩や香辛料が浸透していきます。 この方法はゆっくりと肉の中に塩と香辛料が浸透していくのですが、僕は液体の中に何日も肉を漬け込むことをしたくないのでこの方法は使っていません。
3つめの製法は、塩と香辛料類を肉に直に振って漬け込んでいく方法で「乾塩法」と呼ばれています。 肉に直に振った塩と香辛料が浸透圧の関係でじっくりと肉に浸透し旨味を引き出します。
弊社のベーコンは3つめの乾塩法で行い、その塩積を「熟成庫」の中で10日間やることで、より熟成を進行させて旨味を引き出しています。 またスモーク工程が終わって余熱をとった後もベーコンを熟成庫内で2週間以上寝かせます。この最終工程で寝かせることでより塩分が円やかになり、肉の味わいが増しているようです♪
このようにベーコンも手間暇かかりますが、美味しくなることを着実に1歩1歩こなしながら製品づくりをしています。
商品コード:PM6018F
在庫:146パック
通常価格 | 1,100円(税込) |
→販売価格 | 1,045円(税込) |