![]() | 牛スジ 1kg【万能煮込み用食材】
|
投稿者:![]() ![]() 投稿日付:2011/02/02 10:59 | ||
---|---|---|
たっぷり1kgの牛スジ!一度にまとめて下ごしらえすれば、様々な料理を楽しめます。今回はこんにゃくと炊き合わせてみました。私自身は東京出身なので、いわゆる関西のスジコンとは違って、自己流です。あしからず。 <下ごしらえ> 大きめの鍋にたっぷり湯を沸かし、牛スジを入れ、再度沸騰したら火を弱め、灰汁をとりながら、15分くらい煮る。 ざるに牛スジを上げて、水にさっとさらし、荒熱を取る。 食べやすい大きさに切る。お肉もたくさん付いているので、硬いスジ部分と、軟らかい部分に分けておく。 鍋に硬いスジ部分とたっぷりの水を入れ、火にかけ、落し蓋(クッキングペーパーなど)をして、1時間くらい煮る。残りの牛スジを加えて、さらに、軟らかくなるまで、1時間くらい煮る。 <牛スジこんにゃく> こんにゃく(下茹で不要のもの) 1枚 をまな板に思いっきり、数回打ち付けて軟らかくして、塩を塗りながら手で良くもみ、洗い流す。我が家では、これをシバキこんにゃくと呼んでいますが、味が良くしみて、食べやすく美味しくなります。水分をふき取り、5ミリの厚さの斜め切りにする。 鍋に下ごしらえした牛スジ250gくらいと、こんにゃく、にんにく1片をつぶした物を入れ、酒50ccを加えて火にかける。沸騰してきたら、出汁(煮汁でも)を100ccくらい注ぎ入れ、さらに砂糖小さじ2、醤油大匙1.5も加えて煮込む。汁気がなくなってくるまで、時々混ぜながら味を含める。 器に盛り、生姜のみじん切りをのせて、出来上がり。
軟らかくねっとりと、コラーゲンたっぷりで、濃厚な味わい。でも不思議と飽きが来なくて、いくらでも食べられます。次は、大根と煮物にしようか、カレーにしようか、色々アイデアは尽きません!もちろん、下茹での煮汁も美味しいストックとして重宝しますよ。 ![]() | ||
商品の評価:★★★★★ | ||
いいねの数 268 | ||