![]() | ガチョウのフォアグラ(カット)《2枚入で60g》【フォアグラ・ド・オア ハンガリー産】
|
投稿者:![]() ![]() 投稿日付:2019/07/04 10:24 | ||
---|---|---|
そう言えば、フォアグラ丼て作ったことなかったなと思い 挑戦してみました。 フォアグラだけで、当然美味しいのでしょうが、 ご飯とフォアグラをつなぐ何かを考えていて・・・ 軽めの味付けにした肉みそに決めました。
< フォアグラ丼 > ★ 材料、作り方 フォアグラ・ド・オア 30g 2枚 冷蔵庫で解凍、焼く直前まで冷やしておく。 合い挽き肉 150g 大根 角切り 7cm分くらい 軽く塩して15分おき、水分をきる。 ニンニク、しょうが みじん切り 適量 豆板醤 小さじ1 甜面醤 小さじ2 酒 大匙1 砂糖 お好みで 醤油 小さじ2くらい
グルメソムリエさんの「カリッと焼く方法」に従いました! フォアグラに軽く塩、胡椒して、 少量の油(今回は、ココナッツオイル)を入れたフライパンを良く温め、 フォアグラを入れる。 両面焼き色付いたら、火を止め、フォアグラを取り出す。 フライパンが落ち着いたら、フォアグラを戻して蓋して余熱で火を入れる。
その間に肉みそを作る。 別のフライパンにオリーブオイルを少量入れ火にかけ、 まずは、ニンニクとしょうがを、香りが立ってきたら、 ひき肉を入れて中火で炒める。 豆板醤、甜面醤も加えて炒め、大根も加える。 大根に火が通ったら、酒、砂糖、しょうゆで味を調える。
玄米、肉みそ、フォアグラ、を盛り付け、 フライパンに残ったフォアグラの脂も回しかける。
さてさて、初のフォアグラ丼。
フォアグラの焼き加減はバッチリです 外はカリッと、中は、しっとり柔らかく、絶妙な日の通り加減です。 肉みそは、あえて、大根も加えて、パンチを効かせず控えめな仕上がりにしたので、 フォアグラの味、香りを邪魔せず、 玄米と一体となって、全体を一つにまとめています。 甜面醤の甘味のある味噌味とフォアグラ合いますね。 ボリュームも出て、フォアグラをしっかり楽しめる一品になりました。 ごちそうさまでした。 ![]() 軽く塩コショウして ![]() フライパンで焼く ![]() お皿に盛り付けて ![]() 頂きます! | ||
商品の評価:★★★★★ | ||
いいねの数 46 | ||