![]() | 紅茶鴨骨無しモモ肉(2枚入)360g以上【焼き鴨 鴨鍋 鴨蕎麦に!】
|
投稿者:![]() ![]() 投稿日付:2023/01/31 19:01 | ||
---|---|---|
香味野菜の鴨鍋
主役はもちろん鴨ですが、出汁をしっかり取り、
相性の良い香味野菜たくさんの鴨鍋にしました。
自宅にある調味料で簡単に美味しいスープが出来上がります。
寒い季節に何度も食べたくなります!
◎材料
鴨鍋の具
・合鴨骨無しモモ肉 400g
・香味野菜(今回/ せり、クレソン、根三つ葉)お好みで
・白菜 お好みで
・長ネギ 2本
・キノコ類(今回/ しめじ、エリンギ)たくさんがオススメ
・豆腐 1丁
・シメのそば・うどんなど
鴨鍋の出汁
・出汁昆布
・鰹などの出汁 1000ml
・酒 100ml
・醤油 40〜50ml
・みりん 30〜40ml
・塩 少々
出汁は味見しながら好みに調整します。
=作り方=
1.出汁を取ります
水1000mlに昆布をつけておく
その後、弱火にかけて昆布出汁を取り、
鰹節、または出汁パックで出汁を取ります。
少し手間がかかりますが、出汁をしっかり!
2.スープ作り
取った出汁に調味料(酒、醤油、みりん)を入れ軽く沸騰させる
3.具材の準備
長ネギ1本をフライパンで焼き目をつける
長ネギもう1本を薄くスライスする(どちらかだけでもOK)
他の野菜は食べやすい大きさにカット
鴨肉は半解凍で5mm程にスライス
4.鍋に具を投入
焼きねぎ、白菜、豆腐、きのこ類、鴨肉を入れる。
クレソン、せり、三つ葉はあまり火を通しすぎず
食べる直前に入れたほうが美味しいです!
5.食べます!
香味野菜を足しながら食べていきます。
柚子胡椒、一味唐辛子もとても合います!
シメは食べられす、翌日お蕎麦を入れて食べました。
◎感想
お肉はモモの部位なので弾力と歯応えのがありました。
良い出汁が出てスープまで美味しかったです。
具はきりたんぽや鳥肉団子も合うようでなのですが、
グルメソムリエさんの鴨鍋セットには「つくね」もついていますね。
今回は鴨肉のみ購入だったので、次はセットも購入してみたいです!
![]() セリと根三つ葉が安くなっていました。これは鍋にするしかない! ![]() 材料 ![]() 昆布で出汁を取ります。 ![]() ネギに焼き目をつけます。この一手間が大事、、 ![]() 具材を入れていきます。 ![]() 具が入りました!香味野菜は食べながら入れます。 ![]() 完成!! | ||
商品の評価:★★★★★ | ||
いいねの数 20 | ||