![]() | 5月中旬以降の出荷◆チョリソーイベリコ・サルタ(イベリコ豚ベジョータの熟成生サラミ)カサルバ【三つ星レストラン御用達】
|
投稿者:![]() ![]() 投稿日付:2016/08/25 02:18 | ||
---|---|---|
今日は珍しく夏休みの一日なので、前からやってみたかった事にチャレンジすることに しました。 それはタコ焼き器を使用した、熱々の一口大のトルティージャです。 具材もタコ=チョリソ、キャベツ=玉ネギとジャガイモ、小麦粉=溶き卵(白身はメレンゲ状に) ソース=ブラバス・ソース(トマトとパプリカのピリ辛ソース)青海苔=スモーク風味の 粉パプリカなど他にもトッピングも用意しました。 ビールと赤ワイン片手に作ってみました!
タコ焼き器で作った一口サイズのトルティージャ
材料:おつまみで3~4人前
カサルバのチョリソ6cmを薄切りの後、大き目のみじん切り。 ジャガイモ大一個(メークインお勧め) 卵4個 玉ネギ大1/2個みじん切り クリームトマトスープ缶1/2 マヨネーズ適量 チューブのおろしニンニク適量 スペイン製・粉パプリカ トッピング ソーセージ1本(下茹で済み)小さくクシ切り レモン1個 とろけるチーズ一握り オリーブオイル大さじ5 塩コショウ少々 ブラバスソース用辛み(タバスコかチリパウダーなど) 作り方まずはチョリソと玉ねぎをみじん切りしてフライパンでオイル抜き(脂はチョリソから溶けだすので不要) で炒めてお皿に取っておきます。 次にジャガイモを皮を剥いてから、粗目のみじん切りにしてシリコンスチーマーで3分加熱します。 火が通ったらフライパンにオイルを大さじ1敷いて軽く焦げ目がつくまで じっくり炒めて軽く塩コショウで味を整えておきます。これもお皿に取っておきます。 トッピングの生ハムを刻み(乾燥部分で十分)とろけるチーズをお皿に取っておきます。 次にブラバスソースとアリオリソースの究極に手抜きしたものを作ります。 アリオリソースはマヨネーズにおろしニンイク入れて混ぜるだけ! (マヨネーズは本格的ならぜひ酸味の少ないアメリカ製をチョイス) ブラバスソースはお好みのトマトソースやスープの缶詰めを小鍋で温めながら、粉パプリカ、 レモンの搾り汁を入れて塩コショウで味を整えてから最後にピリ辛にするために タバスコを数滴。酸味が苦手な方はレッド・ペッパーやハバネロ(激辛)パウダーなどで調整します。 ここまですべて出来上がったら最後に卵4個を黄身と白身に分けて、白身だけを角が立つぐらいまで 泡だて器で泡立てます。最後にここに黄身をいれてさっと混ぜたら出来上がり(これでふわふわに) いよいよタコ焼き器で焼き始めます。 タコ焼き機に火を入れてオリーブオイルを数滴ずつ穴に入れていきます。 まずはチョリソと玉ねぎを炒めたものとジャガイモを入れていき、その上から卵をかけ入れていきます。 この後お好みでトッピングも入れました。 写真では一番上がオリジナル材料(チョリソ+玉ネギ+お芋)二番目がチーズ、3番目が ウインナー、4番目が生ハムとお芋です。 固まって来たらひっくり返しながら具材や卵を足しながら、綺麗な円形にします。 出来上がったら、ブラバス・ソースをかけて、アリオリマヨネーズをかけて、粉パプリカを振って 出来上がりです。
感想
トルティージャはホームパーティの時などは大きくて良いですが、小さいフライパンでも 卵を8個ぐらい使っているので、3人家族では一回で食べきれません。
ところがこれなら食べたい量が無駄なく作れます。しかも熱々で噛んだ時にタコの代わりに チョリソが歯に当たり、美味しい肉汁が脂と共に口に広がって、甘みのあるお芋と タマネギの歯ごたえもたまりません。 何より一人一人の好みで好きに焼けるのも魅力です。 簡易ブラバス・ソースとアリオリマヨネーズも最高に合います!
そして生ハムとお芋のものはさっぱりで、ソースなしのそのままでも美味しかったです。
スペイン料理好きで、タコ焼き器を持っている方はぜひ一度お試しあれ! ![]() 材料 ![]() ジャガイモ炒め ![]() チョリソと玉ねぎ ![]() トッピングの生ハム ![]() 具材を並べると ![]() 焼く準備万端 ![]() 焼き始め ![]() 出来上がり! ![]() 美味しかったです! | ||
商品の評価:★★★★★ | ||
いいねの数 69 | ||
![]() | 1kgあたり8,980円
1個 平均4,490円
|
SH8083C |
![]() |