「ローストラム」
オーブン任せっぱなしに出来る
ローストラムを作りました!
ラムショルダー約1kgは冷凍庫から冷蔵庫に移し2日かけて解凍する。
★マリネ
玉ねぎ、にんじん、セロリ
薄切りにする
ベイリーフ
ニンニク つぶして
胡椒粒
ローズマリー
塩小さじ1
ノイリープラ
以上をビニール袋に入れてラムに満遍なく絡めて口をしばり、冷蔵庫で一晩マリネする。
ローストする30分前には冷蔵庫から取り出して。
水分は鍋に空けて、野菜と香辛料はオーブンシートの上に並べ、その上にラムの塊を置く。
今回は、しっかりめに火を通したいので、平らになるように置きました。
形良く仕上げるなら、巻いてひもかけしても。
オリーブオイルと軽く塩を振りかて、
220℃で30分、180℃に下げて15分加熱。
ラムはお皿に取り出して、ホイルをかけて休ませる。
★グレイビーソース
焼き上がったトレイから野菜や香辛料と水分や油をマリネ液合わせて鍋に入れる。
ヒタヒタなるくらいの赤ワインを入れて沸かす。
こしてから塩、胡椒で味を調える。
★ミントソース
英国ではでラムローストに合わせる
ポピュラーなミントソースを自家製で用意。
不思議な感じだけど、食べ慣れると、とても懐かしくなる味わいのソース。
モルトビネガー100ccを鍋で沸かし、砂糖30gを溶かす。
ミント1パックを洗ってから刻んで投入。サッと火が通ったら、片栗粉で少しトロミをつけて。
冷ましておく。
★付け合わせ
ほうれん草のバターソテー
茹でたじゃがいも
ラムをスライスして、グレイビーソースとミントソースで頂きます。
ラムは食べやすい赤身のロースト。
その香りと脂身をミントソースがサッパリしてくれて、いくらでも食べられる!
夏にスタミナつけるには持ってこいのメニューになりました!