《小さめ》エゾ鹿(蝦夷鹿)ヒレ肉(100~250未満)【繊細で柔らか!ステーキやローストにどうぞ】

5.00 (9件のレシピ)

投稿者: 大阪府 TOMMY15様  [レシピ]
投稿日付:2025/10/03 16:57

1パック約140g前後なのでひとり1個ずつですね。

ヒレなので、だんだん細くなっている部分と切り分けて
焼き時間に注意します。

赤身の鹿肉には家にある材料でソースポアヴラード、
黒胡椒のソースを作りあわせました。

★ 材料と作り方

エゾ鹿ヒレ肉 前日から冷蔵庫で解凍する

調理の1時間前には室温に置く。細めのところで切り分ける

焼き始める直前に軽くミネラルハーベスト塩をふる

 
フライパンを熱し、オリーブオイルを入れて焼く

片面4分ずつくらい、細い方は3分くらいずつで切り上げて

片面焼いたら、バターも投入

焼き加減はお好みで

アルミホイルに包んで5分くらい寝かす


〈黒胡椒ソース〉

黒胡椒粒 2g 砕くいて鍋に入れ弱火にかける

ブルーベリージャム 80g 鍋に加え煮詰める

モルトビネガー 50g 加えて5分煮詰める

白ワイン 50g と ベイリーフ1枚、
ブランデー 30g を加え8分

チキンストック 150ml加えて、10分

出来上がり!

 

エゾ鹿フィレを盛り付け、肉汁はソースに戻して温め、
ソースをたっぷりとかけていただきます。

 

ブルーベリーの上品な甘さに胡椒がピリッと引き締めて

赤身の鹿肉によく合う!

エゾ鹿は全く臭みもなく、柔らかくしっとり。

元気が出る一品になりました!
 





商品の評価:★★★★★
 いいねの数 1



このページをシェアする

このレシピが含まれるカテゴリー「洋風」のレシピ 
このレシピが含まれるカテゴリー「ワインを使った料理」のレシピ 
このレシピが含まれるカテゴリー「ワインを使った料理,合う料理」のレシピ 
このレシピが含まれるカテゴリー「ステーキ」のレシピ 
このレシピが含まれるカテゴリー「ソテー」のレシピ 
このレシピが含まれるカテゴリー「ソースを使った料理」のレシピ 
このレシピが含まれるカテゴリー「ミネラルハーヴェスト塩を使った料理」のレシピ 
カテゴリー別一覧はこちら

●グルメソムリエについて

商品についての情報
ソーセージ&ベーコンの楽しみ方
ご紹介頂きました
三ツ星レストラン御用達生ハム
スペイン最高峰ハモンセラーノ
生ハム・サラミについて
金賞受賞チーズ
高機能ハモネロ・アフィノックス