![]() | エゾ鹿(蝦夷鹿)ミンチ 300g【エゾ鹿の美味さをひき肉で手軽に】
|
投稿者:![]() ![]() 投稿日付:2018/12/26 22:49 | ||
---|---|---|
イタリアンのお店で蝦夷鹿のソテーをいただいた時に柔らかい肉質が気に入ったのすが、プロの焼き上がりを自分が再現するのは無理かもと、まずは扱いやすいひき肉からチャレンジしました。手軽にクリスマスディナーのカナッペ用のそぼろを作りました。よく「匂いがないと味を感じない」と嗅覚と味覚の関連が語られますが、今回はその逆を実感。つまり、鹿肉はそんなに獣肉臭くないので扱いやすいし上品な旨味だけれど、一方で味にがつんとくるパンチはないなと思っていたのですが、香りの強いものを組み合わせることで、肉の味がぐぐっと全面にでたのです。これは意外でした。ほんとに、ほんとに、目を丸くするほどお肉が個性を出してきました。 合わせたのはグルメミートさんで購入した白トリュフオイルです。 作り方はこんな感じでした。 1)玉ねぎをカラメル色になるまでバターでしっかり炒め、ニンニクのみじん切りを加える。 2)ひき肉を加え炒め、赤ワインを加えてそぼろ煮にする。 3)塩コショウで味を整える。 4)最後の仕上げに白トリュフオイルを加え混ぜる。(ひき肉1パックに対し、オイルは大さじ1程度) **オイルは多すぎず、香りを少し加える程度です。それだけで肉の味が全面に浮き上がってきました。 白トリュフオイルがない場合はトリュフのみじん切りでもいいかもしれません。 もう何にしても美味しいです。カナッペの具としてもいいし、そのままご飯にかけて食べてもいいし、パスタにしてもいいし。冷蔵庫の常備菜になりそうです。今日はプチシューに詰めて上にヤギのチーズ乗せてみたのですが、これまた美味でした。癖の強い相方との相性抜群です。上品で扱いやすいからと無難な味付けにすると、もったいないお肉ですね。美女と野獣? ![]() ![]() ![]() | ||
商品の評価:★★★★★ | ||
いいねの数 50 | ||